鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第354号(2008年5月1日)
☆風薫る、新緑の腰越から片瀬山!
◆新緑に包まれる五重の塔、龍口寺!
腰越漁港の朝市を見た後、近くの腰越神社に立ち寄り、その後、龍口寺へ。江戸時代の見事な彫刻をほどこした山門をくぐった境内では、大きなサルスベリの木に新芽が出て春を実感しました。境内の河津桜の木などは、かわいい”さくらんぼの実”がいっぱい生っていましたよ。実りの春ですね!
本堂奥の山腹には、鎌倉地区唯一の”五重の塔”が新緑に囲まれて立っています。今日は、裏山の新緑の散策路を五重の塔から仏舎利塔まで歩いてみました。眺めの良い高台からは、江ノ島や相模湾が見えましたよ。今日は富士山は見えませんでした。!
本堂奥の山腹には、鎌倉地区唯一の”五重の塔”が新緑に囲まれて立っています。今日は、裏山の新緑の散策路を五重の塔から仏舎利塔まで歩いてみました。眺めの良い高台からは、江ノ島や相模湾が見えましたよ。今日は富士山は見えませんでした。!
◆枝垂れ梅の実もなる、常立寺!
片瀬山地区まで歩いて来ると、江ノ島に向かう人混みを避けて常立寺へ。
以前、見事な枝垂れ梅の花を観させてもらった常立寺。今は、新緑に包まれていました。枝垂れ梅の木には、ポツポツと大きな梅の実が生ってましたよ。若葉をつけた古木の枝ぶりは、今日も見事でした。
思いのままの梅の花や、青軸、紅梅の枝垂れ梅の木は、まだまだ元気ですね。安心しました。
本堂前には、真赤な帽子を被ったお地蔵さんが6体、大きな銀杏の青葉茂る下で、にこやかにたたずんでいましたよ。
以前、見事な枝垂れ梅の花を観させてもらった常立寺。今は、新緑に包まれていました。枝垂れ梅の木には、ポツポツと大きな梅の実が生ってましたよ。若葉をつけた古木の枝ぶりは、今日も見事でした。
思いのままの梅の花や、青軸、紅梅の枝垂れ梅の木は、まだまだ元気ですね。安心しました。
本堂前には、真赤な帽子を被ったお地蔵さんが6体、大きな銀杏の青葉茂る下で、にこやかにたたずんでいましたよ。
◆静寂の大本堂、本蓮寺!
今日は、常立寺のお隣、本蓮寺まで足を伸ばしました。
長い参道の先に見事な本堂がありました。茶室もありますね。
ここまで来ると江ノ島地区の喧騒が全く感じません。
本堂の大きな屋根の鬼瓦、獅子瓦が見事だったので、思わずパチリ!
この後、新江ノ島水族館、西浜をぶらぶらと歩いてから、修学旅行生達と一緒に江ノ電に乗って極楽寺/長谷へと移動しました。
~おしまい~
長い参道の先に見事な本堂がありました。茶室もありますね。
ここまで来ると江ノ島地区の喧騒が全く感じません。
本堂の大きな屋根の鬼瓦、獅子瓦が見事だったので、思わずパチリ!
この後、新江ノ島水族館、西浜をぶらぶらと歩いてから、修学旅行生達と一緒に江ノ電に乗って極楽寺/長谷へと移動しました。
~おしまい~