鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第353号(2008年5月1日)
☆皐月、腰越漁港の朝市!
◆腰越漁港の朝市は、超お買い得!

◇腰越漁港から望む江ノ島!

◇腰越漁港の様子
今日から五月ですね。我社は一斉休日だったので、今まで行ったことがない平日の”腰越漁港の朝市”を覗いてきました。
1月2月12月を除く、第一・第三木曜日に開催されているとの事。
朝市の開始は、午前10:00から。江ノ電の腰越駅で降り、10:00前に到着すると既に長蛇の行列でしたよ!大人気です!
朝市は、鮮魚コーナ、野菜コーナ、豆腐などの練り物コーナがあり、鮮魚コーナだけが大行列でした。ちょっと値札を見ましたが、野菜も鮮魚も大変お買い得でしたよ!みなさん、袋いっぱい購入されていましたのでわかりますよね。
わびすけ☆は、新鮮なアジやイワシもたこも購入したかったのですが、せっかくの休日をこれから楽しむため、生ものはNG。お土産に”たたみイワシ”を購入しました!10枚入り。
腰越漁港内では、釜揚げしらすの天日干し、たたみいわしの天日干しの風景があり、朝市もあって賑やかなイベントを堪能させてもらいました。
1月2月12月を除く、第一・第三木曜日に開催されているとの事。
朝市の開始は、午前10:00から。江ノ電の腰越駅で降り、10:00前に到着すると既に長蛇の行列でしたよ!大人気です!
朝市は、鮮魚コーナ、野菜コーナ、豆腐などの練り物コーナがあり、鮮魚コーナだけが大行列でした。ちょっと値札を見ましたが、野菜も鮮魚も大変お買い得でしたよ!みなさん、袋いっぱい購入されていましたのでわかりますよね。
わびすけ☆は、新鮮なアジやイワシもたこも購入したかったのですが、せっかくの休日をこれから楽しむため、生ものはNG。お土産に”たたみイワシ”を購入しました!10枚入り。
腰越漁港内では、釜揚げしらすの天日干し、たたみいわしの天日干しの風景があり、朝市もあって賑やかなイベントを堪能させてもらいました。

◇腰越漁港の定例の朝市!

◇野菜コーナーの朝一。

◇カタクチイワシ、天日干し!

◇釜揚げしらす、天日干し!

◇これぞ、たたみいわし!
◆湘南名物、”たたみいわし”
カタクチイワシの稚魚を、はがき大のサイズで、海苔のようにすきあげ、天日で干した板状の食品です。
カルシウムや蛋白質もいっぱい!食べ方としては、軽く火であぶって、しょうゆをつけて香ばしく頂きます。
縦横にイワシが並ぶ姿も、干している風景も”畳”にそっくりですね。火にあぶると黄色く変色するのも同じです。
今夜、早速、日本酒の褄にいただきました♪♪♪
カタクチイワシの稚魚を、はがき大のサイズで、海苔のようにすきあげ、天日で干した板状の食品です。
カルシウムや蛋白質もいっぱい!食べ方としては、軽く火であぶって、しょうゆをつけて香ばしく頂きます。
縦横にイワシが並ぶ姿も、干している風景も”畳”にそっくりですね。火にあぶると黄色く変色するのも同じです。
今夜、早速、日本酒の褄にいただきました♪♪♪
◆腰越地区の路面を走る、江ノ電!

◇路面を走る江ノ電、腰越!

◇もなか屋の店頭に並ぶ、江ノ電!
腰越地区、江ノ島地区を散策すると”しらす丼”をメニューに出すお店(ここも大行列)や、魚屋さん、干物屋が目立ちます。今日は江ノ島水水族館目当ての修学旅行生が多かったようです。
それでも、やっぱり目立って印象に残ったのは、これ!
街の路面を走る江ノ電。最中屋さんの店頭にもありますからね。
この付近の今の風景をいっぱい撮影してきましたが、”たたみいわしの誘惑”に負けて、次回に紹介することにします!
~おしまい~
それでも、やっぱり目立って印象に残ったのは、これ!
街の路面を走る江ノ電。最中屋さんの店頭にもありますからね。
この付近の今の風景をいっぱい撮影してきましたが、”たたみいわしの誘惑”に負けて、次回に紹介することにします!
~おしまい~