鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第358号(2008年5月5日)

☆風薫る、菖蒲祭の鶴岡八幡宮!

◆端午の節句、舞殿では”菖蒲祭”!

◇紫の藤がきれいな源氏池のほとり!

◇新緑の大銀杏と本宮!

今日(5/5)は、端午の節句。菖蒲湯に入るなどして病気や邪気を祓い清め、延命長寿を祈りました。
源氏池のほとりでは、藤の花がきれいに咲き、平家池ではキショウブが咲き、大銀杏の青葉が見事に茂った鶴岡八幡宮。舞殿では、”菖蒲祭”が行われました。
祭典後には、舞楽の奉納も行われましたのでちょっとだけ紹介します。
☆皆様の無病息災と延命長寿をかってに祈念いたします。

◇舞殿は、祭典の準備!

◇舞殿は、祭典の準備!

◆菖蒲祭の祭典と、舞楽の奉納始まる!

◇太鼓(たいこ)の演奏!

◇笙(しょう)の演奏!

舞殿で始まった菖蒲祭の祭典では、巫女さんの舞が行われ、引き続いて、舞楽の奉納が行われました。
舞楽の始まる前に、「菖蒲祭、雅楽、奉納舞楽について」の解説ビラが配られましたので勉強になりましたよ。

本日の舞楽の奉納は四部構成。振鉾(えんぶ)、北庭楽(ほくていらく)、林歌(りんか)、長慶子(ちょうげいし)。
振鉾:周の武王が商郊の牧野で殷の王を討って天下を平定した際の印に、白ぼうを採った様をかたどったもの。
北庭楽:大国の法にて婚姻の日に、家の北面にて奏した曲とか。。。

◇巫女さんの舞!

◇巫女さんの出番です!

◇舞楽:振鉾(えんぶ)

◇舞楽:北庭楽(ほくていらく)

◆最後は、ショウブの花を紹介します。(本覚寺)

◇初夏の便り、ショウブ咲く!