

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.367(2008年5月17日) |

|

|
|




週末の午前中。光則寺のヤマアジサイの開花状態をチェックした後、”長谷の市”が開催されていた長谷寺へ! 境内では、アジサイの鉢植販売、手造りのお店、お弁当、地ビールや割れせんべいの袋つめ放題など、沢山の人で賑わっていましたよ。 12:00平和の鐘を聞いた後、高台にある紫陽花展望散策ロードへ。今咲き出した”ガクアジサイ”の花に出会いましたよ。
|


 ◇賑わいの長谷の市、開催!
|
 |

 ◇ガクアジサイも咲きだす、長谷寺!
|


 ◇長谷の市の賑わい、上空から!
|
 |

 ◇由比ヶ浜の展望!
|


”ガクアジサイ”の装飾花が、少しづつ咲き始めていました。 鮮やかな装飾花の色合いが、素敵でしたよ。 見頃時期の訪問が楽しみですね。人もいっぱいになることでしょうね! |


 ◇ガクアジサイが咲きだした、長谷寺!
|
 |

 ◇紫色もありましたよ!
|


 ◇アジサイロードから見る経堂!
|
 |

 ◇ガクアジサイも咲き始めていますよ!
|


放生池近くでは、”キショウブ”や”アヤメ”の花もひっそりと咲いていましたよ。 |


 ◇放生池のキショウブ!
|
 |

 ◇アヤメも勢揃い、長谷寺!
|


今日の長谷地区の散策途中。 ニワゼキショウの花の群生にも出会いました。アヤメ科の花ですよね。 ☆濃き日差し庭石菖を咲き殖す(上村 占魚)
セッコク蘭も見事に咲いていました!
〜おしまい〜 |


 ◇ニワゼキショウ花の群生!
|
 |

 ◇セッコク蘭も咲いていましたよ!
|



|