後庭園で出あった、”赤地蔵”。 赤の祈りう、大地は歌う。春夏秋そして冬。季節が過ぎ去る音が聞こえますか?自信の体を流れる命の赤色、いのちの詩。静かにじっと聞いてみましょう。赤色の大地に感謝の祈りを!(立て札より) 青地蔵さんは、お出かけのようでしたが、人が多くて探せませんでした。残念!
明月院の本堂(紫陽殿)の屋根には、鯱鉾や獅子瓦じゃないもが設置されているのが以前から気になっていました。今日はその屋根瓦に出会いました。竹林のあった”笛を奏でる天女”の瓦です。やっと胸の閊えがとれました。 本堂屋根に潜む”天女”。どんないわれがあるのでしょうかね。珍しいでしょ。ちょっと調べておきますね。
〜おしまい〜
|