

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.391(2008年6月28日) |

|

|
|




今回は、六月の鎌倉散歩の振り返りです。 週末に鎌倉の青空との白雪を頂に載せた富士山に出会う確立は、2/9でした。おかげで、満開の紫陽花と富士山の構図を今年は見過ごしてしまいました。残念。 この日の稲村ヶ崎公園は、紫陽花は咲き始めでしたが、伊豆半島に伸びた白い雲と富士山の白帽子に出会えました。 |


 ◇そろそろ見納め、富士の白雪!
|
 |

 ◇半島に沿って浮かぶ、白い雲!
|


雨の鎌倉、江ノ電に乗って、雨粒のカーテン越しに鎌倉の街の風景を堪能しました。梅雨ですね。 |


 ◇雨の鎌倉、江ノ電に乗って!
|
 |

 ◇雨の鎌倉、江ノ電/長谷駅!
|


雨の日の紫陽花が咲く参道。印象深いですね。 きらきら光る、雨粒の宝石を見つけると思わず写真に被写体にあります。 色とりどりの傘の花が咲くのもいいでしょ。 |


 ◇雨の成就院、紫陽花参道!
|
 |

 ◇青いガクアジサイ、光則寺!
|



鎌倉の紫陽花の名所は、 ヤマアジサイの咲く光則寺、七変化の紫陽花の花の成就院/長谷寺、そして、元祖、姫紫陽花の明月院ですね。 今年もぐるりと紫陽花めぐりをさせてもらいました。
今日(7/4)は、東京では初めて、真夏日に。四国方面からは梅雨明けの便りが届き始めました。 鎌倉も、夏、到来ですよ!
〜おしまい〜 |


 ◇紫陽花の参道、成就院!
|
 |

 ◇紫陽花の参道、明月院!
|


 ◇紫陽花の参道、明月院!
|
 |

 ◇紫陽花の参道、円覚寺!
|



|