

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.407(2008年8月23日) |

|

|
|




ほぼ一週おきに訪れる鎌倉。今日、鎌倉の街を散歩していて、出会った人との挨拶は、”涼しくなりましたね♪” お盆を過ぎて、一気に涼しくなりましたね。 今日は、楽しみにしていた地元の花火大会なのですが、午前中、鎌倉を歩いてきました。 長谷寺のサルスベリは、赤色が随分と濃くなりましたよ。 境内に入る時間がなかったので、山門前の紅い提灯とサルスベリの赤い花を一緒に撮影してみました。
|


 ◇長谷寺の提灯とサルスベリ!
|


 ◇長谷寺の山門とサルスベリ!
|
 |

 ◇長谷寺のサルスベリは、今が見事!
|


 ◇芙蓉の花とバックのサルスベリ!
|
 |

 ◇格子窓から望む、サルスベリの花!
|


朝、まだ人通りの少ない道を歩くと道端やお寺の庭から道にあふれ出て咲いている花が目に留まりました。 そろそろ秋を感じさせてくれる花が咲き始めていましたよ。
ホトトギス、ススキ、秋海棠など。 光則寺さんでは、真っ白い仙人草がいっぱい咲き始めていました。
<プチ情報> 御霊神社では、9月4日、源氏物語千年記念の”ろうそく能”が開催されるそうです。
〜おしまい〜 |


 ◇サルスベリの花のアップ!
|
 |

 ◇ピンクのリコリスも咲く、長谷!
|


 ◇仙人草も咲く、光則寺!
|
 |

 ◇ススキの穂も風に揺れる!
|


 ◇細い路地では、道の譲り合い!
|
 |

 ◇芙蓉の花咲く、長谷の大通り!
|


 ◇ホトトギスの花咲く、そろそろ秋!
|
 |

 ◇秋海棠の花が咲き始めています。
|



|