

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.447(2008年11月22日) |

|

|
|




材木座から見事な富士山を拝んだ秋晴れの土曜日。 北鎌倉に移動すると、見晴台からうっすらとかすんできた富士山が観えましたよ。ここでも、出合った方に富士山情報をいただきました、感謝! 北鎌倉/円覚寺、総門を潜って振り返ると紅葉の進み具合が良くわかります。 境内の紅葉狩りが期待できますね。
☆飛鳥野を寺から寺へ紅葉狩(平畑 静塔) |


 ◇総門を潜って振り返った風景!
|


大きな山門を潜った付近のモミジも紅葉が見頃になっていました。 写真は、少し奥に進んで仏殿付近の紅葉の様子です。 歴史ある伽藍が真赤なカエデ紅葉できれいに飾られていました。 居士林の門前では、黄緑から赤く染まるモミジが見事。イロハモミジでしょうか。 今日は、一面の青空だったので空を見上げてモミジの紅葉の様子を堪能させてもらいました。 どこを切り取っても秋の絵になる風景でしたよ。 |


 ◇紅葉が見頃になった仏殿付近
|
 |

 ◇紅葉と選仏場の茅葺屋根
|


 ◇イロハモミジと居士林の門!
|
 |

 ◇選仏場の茅葺屋根と紅葉
|


仏殿からさらに奥に進むと振り返って見た参道は、すっかり紅葉風景になりました。 紅葉に囲まれた参道をのんびり歩くと心もうきうきします。 秋の陽射しを浴びたモミジは、きらきらと輝いてきれいでしたよ。 |



 ◇紅葉に囲まれた参道、円覚寺
|
 |

 ◇イチョウの黄葉の見事、円覚寺
|




国宝 洪鐘の横、弁天堂からは、秋の北鎌倉の眺望がすばらしいです。 うっすらと富士山が見えましたよ。 眼の前は、秋の東慶寺の全景です。境内奥にある大銀杏の黄葉がすすんできましたね。
〜おしまい〜
|


 ◇秋色が進む、東慶寺全景!
|



|