

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.478(2009年2月1日) |

|

|
|




2月に入った初日の日曜日。荏柄天神社から宝戒寺へと紅梅+白梅の色彩のコラボレーションを楽しませてもらった後、 最後は北鎌倉の東慶寺まで散歩してきました。 ちょっと急な石段の参道を山門まで登っていくと、境内の花の様子が視界に飛び込んできます。 きれいに咲いていますね。境内の参道の一番奥ですが、ここでも紅白の梅の揃い咲きでした。 金仏の周辺、古木の見事な枝ぶりと一緒に見事な梅の花を楽しんできました。 ☆紅梅の白梅となる夢の底(秋元 不死男) |


 ◇紅白梅の彩り、東慶寺!
|


 ◇石畳の参道の先に見えます!
|
 |

 ◇金仏の回りは梅の花盛り!
|


境内を歩くと、上空の冬晴れの青空が見事でした。 紅梅や白梅の花を、青空をバックに見上げると、また一層鮮やかですよ。 時折りメジロが花から花へと飛び立ちますが、なかなかカメラのフレームに納まってくれませんね。 |



 ◇青空に向かって伸びる白梅!
|
 |

 ◇紅梅の手前に咲く白梅、ポツリ!
|

 |
◆境内では、マンサクや蝋梅、水仙も咲いていますよ! |
|

境内には水仙が満開、マンサクの花もニョキニョキと咲き始めました。 確実に、春は近づいて来ていますね。
〜おしまい〜 |


 ◇水仙は満開ですね!
|
 |

 ◇マンサクの花が咲きはじめ!
|



|