

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.484(2009年2月14日) |

|

|
|




久々の北鎌倉散歩。まずは、東慶寺で梅の花見を! 参道の石段を登ると、山門の間から紅白に彩られた花の様子が見えてきました。 満開です、すっかり春気分になりますね。東慶寺が一番きれいな季節を迎えました。 今日は、境内で結婚式が行われ、白無垢の花嫁さんもこの梅の花をバックに記念撮影をしていました。 いい記念になりますね。 ☆梅が香にのっと日の出る山路かな(芭蕉) |


 ◇紅梅と白梅が彩る参道、東慶寺!
|


 ◇白梅と紅梅が相互に咲いています!
|
 |

 ◇ここで結婚式が行われてました!
|



円覚寺さんを訪れるのも久しぶりです。 境内の梅の花はピークを過ぎた感じがしますが、伽藍が梅の花で明るく感じました。 広い境内を歩き、いろんな花を観ていると自然と心が落ち着きます。 白梅の花が多い中、仏殿前の紅千鳥だけは、真赤! 見事に輝いていましたよ。 近くの北鎌倉古陶美術館では、春の特別展”ひなまつり”が4/12まで開催されていました。 玄関に釣り下がっている雛飾りをパチリといただきました。
〜おしまい〜
|



 ◇紅千鳥がきれい、円覚寺!
|
 |

 ◇マンサクがきれい、円覚寺!
|




|