

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.498(2009年3月28日) |

|

|
|




今日から材木座の光明寺で観桜会が始まるということで行ってきました。 この所の寒の戻りで境内の桜の開花が止まっています。見頃の状態にになるのはもうすこし先でした。 桜の開花に合わせてイベントを企画するのは難しいですね。 駅までの戻りに立ち寄った安国論寺では山門前で枝垂桜が出迎え、境内でも枝垂桜の大木が見事に咲いていました。 こちらは思いがけない出会いで、運がよかったです。 写真は、枝垂れ桜越しに見た安国論寺/本堂ですが、桜の花がいっぱいで建物が見えませんね! 曇り空だったのでちょっと光の具合を換えてみました。 |


 ◇枝垂れ桜に被われる、本堂!
|


 ◇枝垂れ桜の大木、見事です!
|


枝垂れ桜がカーテンのように見えて、横に移動するにしたがって本堂の建物の見え方が変化してきます。 空から咲き降る枝垂桜の枝に、重厚なカーブの本堂の屋根がインパクトあります。 山裾には山桜も咲いており、伽藍に明るさを灯していましたよ。 |


 ◇枝垂れ桜が彩る、本堂!
|
 |

 ◇枝垂れ桜が彩る、本堂2!
|


 ◇枝垂れ桜が飾る、本堂横!
|
 |

 ◇山桜が彩る、安国論寺伽藍!
|


 ◇山桜が彩る、安国論寺伽藍!
|
 |

 ◇枝垂れ桜が、風になびく!
|


最後になりましたが、山門前には枝垂れ桜と一緒に鮮やかな色のツツジが出迎えてくれました。 山門を潜って見る風景にもツツジのピンクがポイントになって春色の風景になっていますね。 そろそろ、4月を迎え新年度の始まりまです。入学式や新入社員の入社式に桜が色を添えることでしょう。 今週が、春の一番の楽しみになりそうですね。
〜おしまい〜 |


 ◇安国論寺の境内は春色に!
|
 |

 ◇ツツジが彩る、安国論寺/山門前!
|



|