鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第512号(2009年4月29日)
☆風薫り、ツツジが彩る、鎌倉山散歩!
◆ツツジの花絵巻に出会う、笛田/仏行寺!

◇本堂裏は、ツツジの花絵巻!
ゴールデンウイークの初日、ちょっと足を伸ばして鎌倉山を歩きました。お目当ては笛田公園の近くの仏行寺。
観光客の姿はほとんどなく、静かな境内です。本堂の裏山の崖にそって咲くつつじの合間に遊歩道があり、写真のように高い位置からツツジの花越しに庭園を観ることができますよ。見晴らしもよく鎌倉山も見えます。
竹やぶでは、筍が育っていました。近くの無人直売所では取れたての筍が3~4本で500円で販売。とってもお得ですね。
我が家でも、昨日実家より筍がいっぱい届いたので、近所への御すそ分けの後、筍ご飯を作りました。
☆「吾子の瞳に緋躑躅宿るむらさきに」(中村 草田男)
観光客の姿はほとんどなく、静かな境内です。本堂の裏山の崖にそって咲くつつじの合間に遊歩道があり、写真のように高い位置からツツジの花越しに庭園を観ることができますよ。見晴らしもよく鎌倉山も見えます。
竹やぶでは、筍が育っていました。近くの無人直売所では取れたての筍が3~4本で500円で販売。とってもお得ですね。
我が家でも、昨日実家より筍がいっぱい届いたので、近所への御すそ分けの後、筍ご飯を作りました。
☆「吾子の瞳に緋躑躅宿るむらさきに」(中村 草田男)
◆ツツジの屏風に囲まれる、仏行寺の奥庭!

◇紅白のキリシマツツジが見頃!

◇宝匡印塔のまわりは、ツツジでいっぱい!
境内に咲くツツジの種類は、花色が豊富なキリシマ系ツツジとヒラド系ツツジだそうです。
花が咲き継ぐので、花期が長く楽しめるそうです。うれしいですね。
花が咲き継ぐので、花期が長く楽しめるそうです。うれしいですね。

◇淡いピンク系のツツジの花!

◇淡い橙色のツツジの花!
◆竹やぶでは筍がニョキニョキ、仏行寺!

◇竹やぶの手前にもツツジ!

◇竹やぶでは、筍がニョキニョキ!
境内の横にある竹やぶも、ツツジの花が明るくしてくれていました。
良く観ると落ち葉の間から、筍が頭を出していました。筍の皮がはがれたところの青々さが新鮮でしたよ。
庭園の池には、ツツジの花が映り込んで、素敵な光景が出来上がっていました。
☆「たけのこに竹千本の風の音」(黒田 杏子)
良く観ると落ち葉の間から、筍が頭を出していました。筍の皮がはがれたところの青々さが新鮮でしたよ。
庭園の池には、ツツジの花が映り込んで、素敵な光景が出来上がっていました。
☆「たけのこに竹千本の風の音」(黒田 杏子)

◇遊歩道からのツツジの景色!

◇庭園の池に映り込む、ツツジの花!
◆そろそろ5月、鯉のぼりが、雄大に泳ぐ!

◇鯉のぼりが、雄大に泳ぐ!
もうすぐ端午の節句ですね。最近の鎌倉散歩では、鯉のぼりを見かけることが少なくなりました。
写真は、今日、唯一出合った”鯉のぼり”です。五月晴れの青空を、雄大に泳いでいるでしょう。
大きな口に、いっぱい風を吸い込んで、今にも飛んでいってしまいそうでしたよ。
観ているだけで、元気をいっぱいもらいました。
~おしまい~
写真は、今日、唯一出合った”鯉のぼり”です。五月晴れの青空を、雄大に泳いでいるでしょう。
大きな口に、いっぱい風を吸い込んで、今にも飛んでいってしまいそうでしたよ。
観ているだけで、元気をいっぱいもらいました。
~おしまい~