鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第517号(2009年5月4日)
☆風薫る、グリーンシャワーの長谷/光則寺!
◆みどりの日、新緑に囲まれる光則寺!

◇新緑に囲まれる、長谷/光則寺!
先日の”みどりの日”、前号レポートの腰越漁港からの帰りに長谷地区を散歩しました。
長谷駅前は、すごい人の数で歩道が人でいっぱい。皆さんのお目当ては、長谷寺&大仏のようです。
少し坂を登って行く光則寺近辺は穴場でしたよ。山門前の藤棚では、まだ白藤の花が残って出迎えてくれました。
境内を眺めると新緑の山に囲まれた多重塔と本堂の屋根が浮かび上がっていました。
グリーンシャワーをいっぱい浴びながら眼に優しい景色を堪能してきましたよ。
長谷駅前は、すごい人の数で歩道が人でいっぱい。皆さんのお目当ては、長谷寺&大仏のようです。
少し坂を登って行く光則寺近辺は穴場でしたよ。山門前の藤棚では、まだ白藤の花が残って出迎えてくれました。
境内を眺めると新緑の山に囲まれた多重塔と本堂の屋根が浮かび上がっていました。
グリーンシャワーをいっぱい浴びながら眼に優しい景色を堪能してきましたよ。
◆境内に入ると、ツツジやシャクナゲが咲く!

◇白藤の花もまだ残っていました!

◇赤いシャクナゲの花が咲き始め!
境内をのんびり歩くと、時々”バナナ”の甘い香りがします。カラタネオガタマの花のいい香りです。
ヤブデマリの白い花、真紅のシャクヤクも咲き始め、青空を背景に輝いていました。
本堂前には、そろそろヤマアジサイの鉢が並び始めました。
いよいよ、紫陽花の季節が近づいて来ますね!
ヤブデマリの白い花、真紅のシャクヤクも咲き始め、青空を背景に輝いていました。
本堂前には、そろそろヤマアジサイの鉢が並び始めました。
いよいよ、紫陽花の季節が近づいて来ますね!

◇ヤブデマリの白が青空をバックに鮮やか!

◇カラタネオガタマの香りが漂う、境内!

◇かわいい”苔リンドウ”も、まだいっぱい!

◇うつ向き加減に咲く、オダマキの花!
◆白いミヤコワスレの群生に出会う、長谷地区!

◇ミヤコワスレ白の群生がきれい!
人の混雑を避けて長谷地区の路地裏を歩いていると、ミヤコワスレの群生を発見。
良く見かけるのは紫色の花ですが、ここの群生は白花でした。
なんども歩く長谷の道ですが、思わぬ自然に出会うとうれしいものですね。
~おしまい~
良く見かけるのは紫色の花ですが、ここの群生は白花でした。
なんども歩く長谷の道ですが、思わぬ自然に出会うとうれしいものですね。
~おしまい~