

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.550(2009年8月15日) |

|

|
|


|

|

|
☆淡い夕陽に染まる”サルスベリ”、そして材木座の海!
|


お盆の土曜日、鎌倉に出かけた時には、もう陽が沈みかけていました。 今、鎌倉のお寺さんの境内で咲いている”サルスベリの花”が淡い夕陽を浴びて色鮮やかになっていましたよ。 サルスベリ(百日紅)は、ミソハギ科の花だそうです。そろそろ秋の予感がしますね。 鎌倉駅近くの本興寺や本覚寺でサルスベリの花を観た後、大町の路地裏をのんびりと材木座まで散歩しました! ☆「散れば咲き散れば咲きして百日紅」(千代女) |


 ◇夕陽に染まる”サルスベリ”の紅の花!
|


 ◇”サルスベリ”が見事、本覚寺!
|



R134号線のガード下を潜り、材木座海岸に着いた頃には、ちょうど太陽が稲村ヶ崎方面に山並に沈んでいっていました。 材木座海岸では、波打ち際を散歩するカップル、そして沈んでいく夕陽に向かってひたすらスタンドアップバドルボードを漕いでいく人達。絵画のような光景に出会いました。 夕陽が山並に沈む間、時間の流れを忘れて、ビール片手に魅入ってしまいました。何度見ても感動する瞬間です。 今日の夕陽を堪能した後、北鎌倉に移動して夕闇の中、幻想的な盆踊り(549号)を楽しんだ休日の一日でした。
〜おしまい〜 |


 ◇今日の夕陽、材木座!
|


 ◇夕陽に向かってひたすら漕ぐ!
|
 |

 ◇日没直後、和賀江嶋!
|


 ◇ライトアップの椰子の木!
|
 |

 ◇ライトアップの椰子の木立!
|



|