

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.58(2006年6月4日) |

|

|
|




 花菖蒲 海蔵寺(6月4日)
|
|
 |
◆花菖蒲 海蔵寺
初夏の候。 鎌倉は久々の晴れ模様、出かけない訳にはいきません。
紫陽花の開花状況報告の前に、今咲いている他の花を紹介します。
海蔵寺では、花菖蒲が咲いています。 隣には、松葉ギクが控えています。
|

◆京鹿子 海蔵寺
花菖蒲の手前には、紅紫色の京鹿子が咲いています。 花の一つ一つはとっても小さいのですが、たくさん集まれば賑やかに見えますね。
花序の様子から京染めの鹿の子絞りを連想して名が付けられたそうです。
|
 |

 京鹿子 海蔵寺(6月4日)
|
|


 鎌倉小町 光則寺(6月4日)
|
|
 |
◆鎌倉小町 光則寺
この名前ですと、鎌倉レポートでは紹介せざるを得ませんね。
淡い水色の装飾花がきれいに開いています。
|

◆モモイロ 光則寺
濃い桃色の装飾花ですね。可愛いです。 しべが伸びて元気が良さそう。今日の晴れの日を待ち焦がれていたようです。
光則寺には、ヤマアジサイの種類が大変多くて、時間が経つの忘れてしまいます。 お世話をされている方に感謝。
|
 |

 モモイロ 光則寺(6月4日)
|
|


 力餅家 長谷(6月4日)
|
|
 |
◆力餅家 長谷
光則寺を出て成就院に向かう途中、ちょうど散策にも疲れたかなと思う場所にあります。
源五郎力餅を頂いて、元気一発!
来週末は、いよいよ紫陽花も色付いて来るでしょうから、ここも観光客が増えて長蛇の行列になるんでしょうね。
−おしまい−
|



|