鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第59号(2006年6月6日)
もうすぐ梅雨か、鎌倉。

江ノ電(6月4日)
◆江ノ電に乗って! 七里が浜駅近く。
鎌倉にいらっしゃったら、メイン通りを歩くのも良いのですが、是非、江ノ電にも乗ってくださいね。
黄色い(金糸梅でしょうか)花に囲まれた、小さな鉄橋を渡る”江ノ電”。
可愛いでしょ。
朝早く乗ると、電車先頭の運転手さんの席のバックネット裏がゲットできますよ!
(小さな好奇心旺盛の子供達がいれば、譲りましょう。)
鎌倉にいらっしゃったら、メイン通りを歩くのも良いのですが、是非、江ノ電にも乗ってくださいね。
黄色い(金糸梅でしょうか)花に囲まれた、小さな鉄橋を渡る”江ノ電”。
可愛いでしょ。
朝早く乗ると、電車先頭の運転手さんの席のバックネット裏がゲットできますよ!
(小さな好奇心旺盛の子供達がいれば、譲りましょう。)
◆”ちょうちょ”紫陽花 光則寺。
この紫陽花の花、勝手に”ちょうちょの舞”と名付けます。
(ここだけの話)
何度見ても、”ちょうちょ”が舞っているように見えるんですよね。
この紫陽花の花、勝手に”ちょうちょの舞”と名付けます。
(ここだけの話)
何度見ても、”ちょうちょ”が舞っているように見えるんですよね。

ちょうちょ(6月4日)

紫陽花にモミジ(6月4日)
◆紫陽花に”モミジ種” 御霊寺。
白い紫陽花の花の上に、モミジの種が落ちていました。
ひらひらと舞って落ちてきたんでしょうね。
また、風に吹かれてどこか遠くに飛んでいくんでしょうね。
白い紫陽花の花の上に、モミジの種が落ちていました。
ひらひらと舞って落ちてきたんでしょうね。
また、風に吹かれてどこか遠くに飛んでいくんでしょうね。
◆紅葉の”モミジ” 浄光明寺。
そのモミジの葉。
深緑の中、強い日差しを受けて真っ赤に映える”モミジ”を見かけました。
モミジは秋が定番だと思っていましたが、一年中楽しませてくれますね。
そのモミジの葉。
深緑の中、強い日差しを受けて真っ赤に映える”モミジ”を見かけました。
モミジは秋が定番だと思っていましたが、一年中楽しませてくれますね。

紅葉のモミジ(6月4日)

デンデンムシ(6月4日)
◆”デンデンムシ”カタツムリ。
日差しが強いのでしょうか。
葉の裏に隠れて、密かに雨を待っている”デンデンムシ”を発見。
紫陽花には、やっぱりこのデンデンムシがお似合いですよね。
そろそろ鎌倉にも梅雨が来ます。
今週末は、また雨模様のようですが、
草花や虫達が元気になるのであれば、これも良し☆べすね。
-おしまい-
日差しが強いのでしょうか。
葉の裏に隠れて、密かに雨を待っている”デンデンムシ”を発見。
紫陽花には、やっぱりこのデンデンムシがお似合いですよね。
そろそろ鎌倉にも梅雨が来ます。
今週末は、また雨模様のようですが、
草花や虫達が元気になるのであれば、これも良し☆べすね。
-おしまい-