

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.631(2010年5月1日) |

|

|
|




皐月に入ったゴールデンウィーク、緑の香りが漂うような風を感じますね。 今日は朝から五月晴れ、見事な青空になり、季節の変化を探しに鎌倉散歩に出かけてきました。 大町の別願寺では、藤の花が満開になっていました。ちょっと心配していましたが今年も元気な姿に出会えました。 青空に映えますね。 お隣の安養院の垣根ではツツジはまだ咲いていません、いつもより遅れているようです。 かわりに、上行寺境内のツツジを見てきました。 |


 ◇藤の花が見頃になった、別願寺
|


 ◇藤の花が満開です、別願寺
|


 ◇ツツジが華やか、大町/上行寺!
|


新緑もきれいになり、バナナの香りがする”カラタネオガタマ”や”卯の花”(ウツギ)も咲いていました。 「卯の花のにほふ垣根に ほととぎす早も来鳴きて 忍音もらす夏は来ぬ...」 お昼頃には、もう初夏のような天候になりましたよ。 散歩道の頭上、お店の軒の下などでツバメがいっぱい飛びまわっていました。 散歩には、いい季節になりましたね。
〜おしまい〜 |


 ◇甘い香りのカラタネオガタマ、本覚寺
|
 |

 ◇まだまだ見頃の八重桜、本覚寺!
|


 ◇卯の花がきれいです、大巧寺!
|
 |

 ◇シラー・ぺルピアナ、紫陽花の予感!
|


 ◇シャガもいっぱい、妙本寺!
|
 |

 ◇新緑のシダ、妙本寺!
|


 ◇五月晴れに、ツバメが空を飛ぶ!
|
 |

 ◇かわいい、こいのぼり!
|



|