

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.732(2011年5月28日) |

|

|
|




5月では珍しい大きな台風の影響もあって、鎌倉は今朝から雨です。 鶴岡八幡宮の境内では、色とりどりの傘の花が開きました。 源氏池や平家池では、蓮の葉が広がっていますが、その上に雨の水滴がいっぱい、きらきら輝いていましたよ。 少し早めに梅雨に入ったので、紫陽花も一気に花開くでしょうね。 |


 ◆五月雨、色とりどりの傘が開く、鶴岡八幡宮!
|


 ◆雨の水滴がいっぱいのハスの葉、源氏池!
|


続いて小町を散歩。大巧寺では門前のサツキがきれいに咲いてきました。 境内のニオイバンマツリも満開です。ジャスミンの香りがするこの花は、咲き始めが紫色、数日経つと白色に変化するので、花の色の変化にちなんで英名は、yesterday today tomorrowと呼ぶそうです。 八重のドクダミや柏葉アジサイの花びらにも雨水が滴り落ちてきれいになっていました。 今回の台風は、関東にも接近するとのことですので、皆さんもお出かけにはお気をつけ下さい。 |


 ◆ニオイバンマツリが満開、大巧寺!
|


 ◆サツキが満開に、大巧寺!
|


 ◆真白な八重のドクダミの花、大巧寺!
|


 ◆柏葉アジサイの花にいっぱいの水滴、本覚寺!
|


 ◆豪華な月下美人にも出会う!
|



|