鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第731号(2011年5月21日)
☆初夏、その後の”ヤマアジサイ”の様子、長谷/光則寺!
◇初夏、その後の”ヤマアジサイ”の様子、光則寺!

◆山門を潜ると新緑の世界、光則寺!
山野や庭の新緑がまばゆい季節です。
鎌倉文学館の春バラを楽しんだ後、気になる”ヤマアジサイ”の開花の様子を見に、長谷/光則寺へ。
山門を潜って新緑の境内へ入ると参道沿いに並ぶ”ヤマアジサイ”が眼に飛び込んできます。既にいっぱいのカメラマンが思い思いのアングルを狙っていました。各地に自生するヤマアジサイですが、訪れたことのある産地を確認すると想いが広がりますね。咲き始めも満開もそれぞれ楽しみです。今年は、”屋久島コンテリギ”という初ものにも出会えました。感謝!
鎌倉文学館の春バラを楽しんだ後、気になる”ヤマアジサイ”の開花の様子を見に、長谷/光則寺へ。
山門を潜って新緑の境内へ入ると参道沿いに並ぶ”ヤマアジサイ”が眼に飛び込んできます。既にいっぱいのカメラマンが思い思いのアングルを狙っていました。各地に自生するヤマアジサイですが、訪れたことのある産地を確認すると想いが広がりますね。咲き始めも満開もそれぞれ楽しみです。今年は、”屋久島コンテリギ”という初ものにも出会えました。感謝!

◆影のように、”ヤマアジサイ”の姿を望む!

◆”ヤマアジサイ”が花開く!

◆別子テマリ!

◆別子テマリ!

◆木沢の光!

◆伊予の乱れ雲

◆祖谷テマリ!

◆花笠!

◆屋久島コンテリギ