

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.757(2011年9月10日) |

|

|
|




9月12日の仲秋の名月は、大変きれいに見えましたね。一年中で一番美しい満月でした。 写真は、先日の土曜日(9/10)の鎌倉散歩で撮影したものです。 海蔵寺では、石段の参道を中心に萩の花が咲き始めていました。 ところどころ蝉の抜け殻が残っており、夏の思い出ですね。 本覚寺では、長く咲くサルスベリの花がまだまだきれいに咲いています。秋の青空や白い雲にも映えます。 大巧寺では、コムラサキや秋明菊がいっぱい。 最後は、和賀江島付近で富士山に沈む夕陽を楽しんできました。 今週は、秋の例大祭もあり鎌倉は賑やかになることでしょうね。 |


 ◆萩の花が出迎える山門、海蔵寺!
|


 ◆萩の花が咲き始めた石段、海蔵寺!
|


 ◆夏の思い出、蝉の抜け殻!
|
 |

 ◆まだまだ長く咲く、サルスベリの花!
|


 ◆青空に白い雲と赤いサルスベリ、本覚寺!
|


 ◆たわわにコムラサキが実る、大巧寺!
|
 |

 ◆秋明菊がきれいにいっぱい、大巧寺!
|


 ◆仲秋、太陽に輝くねこじゃらし、和賀江島付近!
|


 ◆富士山に沈む夕陽を楽しんだ、和賀江島付近!
|



|