鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第766号(2011年10月8日)
☆10月の三連休、秋深まる、北鎌倉/東慶寺!
◇10月の三連休、秋深まる、北鎌倉/東慶寺!

◆”金木犀”が出迎える参道、東慶寺!
北鎌倉の東慶寺は、四季の花々をチェックするのに欠かせないお寺さんです。
今の時期、参道では”金木犀(キンモクセイ)”と”銀木犀(ギンモクセイ”の花が香りと供に出迎えてくれます。
境内では、十月桜が咲き、コスモスや秋明菊が満開!
秋の風景を満喫させてくれる境内になっていました。
菖蒲の庭田では、背の高い”シオン”の花が咲き、彩りが豊かです。
今の時期、参道では”金木犀(キンモクセイ)”と”銀木犀(ギンモクセイ”の花が香りと供に出迎えてくれます。
境内では、十月桜が咲き、コスモスや秋明菊が満開!
秋の風景を満喫させてくれる境内になっていました。
菖蒲の庭田では、背の高い”シオン”の花が咲き、彩りが豊かです。

◆”金木犀(キンモクセイ)”咲く、”松”ヶ岡の門!

◆”金木犀”、隣には”銀木犀”も咲く、東慶寺!

◆”紫苑(シオン)”咲く、東慶寺/書院前!

◆”秋明菊”が咲く、東慶寺!

◆”秋明菊”咲く、東慶寺の境内!

◆秋の”コスモス”咲く、東慶寺!

◆”コムラサキ”の実る、東慶寺!

◆”十月桜”がいっぱい咲く、東慶寺!

◆”ホトトギス”咲く、東慶寺!

◆”ゲンノショウコ”の王冠を発見、東慶寺!