

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.766(2011年10月8日) |

|

|
|




北鎌倉の東慶寺は、四季の花々をチェックするのに欠かせないお寺さんです。 今の時期、参道では”金木犀(キンモクセイ)”と”銀木犀(ギンモクセイ”の花が香りと供に出迎えてくれます。 境内では、十月桜が咲き、コスモスや秋明菊が満開! 秋の風景を満喫させてくれる境内になっていました。 菖蒲の庭田では、背の高い”シオン”の花が咲き、彩りが豊かです。 |


 ◆”金木犀”が出迎える参道、東慶寺!
|


 ◆”金木犀(キンモクセイ)”咲く、”松”ヶ岡の門!
|
 |

 ◆”金木犀”、隣には”銀木犀”も咲く、東慶寺!
|


 ◆”紫苑(シオン)”咲く、東慶寺/書院前!
|


 ◆”秋明菊”が咲く、東慶寺!
|
 |

 ◆”秋明菊”咲く、東慶寺の境内!
|


 ◆秋の”コスモス”咲く、東慶寺!
|
 |

 ◆”コムラサキ”の実る、東慶寺!
|


 ◆”十月桜”がいっぱい咲く、東慶寺!
|


 ◆”ホトトギス”咲く、東慶寺!
|
 |

 ◆”ゲンノショウコ”の王冠を発見、東慶寺!
|



|