鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第771号(2011年11月5日)
☆秋深まり、”リンドウ”が満開の北鎌倉/東慶寺!
◇秋深まり、”リンドウ”が満開の北鎌倉/東慶寺!

◆賑やかに匠の市が開催、北鎌倉!
11月になって始めての週末、そろそろ立冬だというのに気温が20度を超えて暖かかった北鎌倉を散歩して来ました。
例年なら大きな”イチョウ”の木の黄葉が目立つころですが、残念ながら今季は塩害ですっかり痛んでしまっています。
今日は北鎌倉各所で匠の市が開催され、賑やかなになっていましたよ。
東慶寺では、石段の参道脇から満開の”リンドウ”の花が出迎えてくれました。本堂前の庭もリンドウでいっぱいでした。
境内の奥では、いつものように可憐に咲く”十月桜”を見て一安心。
少しだけ紅葉も発見しましたが、まだまだ晩秋を実感できません。でも、自然の変化を受け止めないといけませんね。
例年なら大きな”イチョウ”の木の黄葉が目立つころですが、残念ながら今季は塩害ですっかり痛んでしまっています。
今日は北鎌倉各所で匠の市が開催され、賑やかなになっていましたよ。
東慶寺では、石段の参道脇から満開の”リンドウ”の花が出迎えてくれました。本堂前の庭もリンドウでいっぱいでした。
境内の奥では、いつものように可憐に咲く”十月桜”を見て一安心。
少しだけ紅葉も発見しましたが、まだまだ晩秋を実感できません。でも、自然の変化を受け止めないといけませんね。

◆”リンドウ”が満開、東慶寺の参道!

◆”リンドウ”が仲良く群生、東慶寺の参道!

◆”リンドウ”が満開の庭、東慶寺/本堂前!

◆野葡萄の実も熟れて色とりどりに!

◆かわいい”ヒメツルソバ”の花もいっぱい、東慶寺!

◆可憐な”十月桜”がきれいに、東慶寺!

◆わずかに黄葉を発見、東慶寺!

◆わずかに紅葉を発見、東慶寺!

◆すっかり晩秋の風景、北鎌倉!