鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第784号(2012年1月14日)
☆小正月、鏡開きの季節、北鎌倉/東慶寺!
◆小正月、鏡開きの季節、北鎌倉/東慶寺!

◇”ロウバイ”の花が参道、北鎌倉/東慶寺!
今週末は小正月、鏡開きも行われますね。学生さんは、センター試験です、例年、雪に悩まされ、今日も神奈川県の一部では小雪が舞いましたが、大雪の影響はなく、一安心。
午前中、北鎌倉を散歩したあと、ちょっと移動して近所の風物詩”どんど焼き(左義長)”祭りに出かけてきました。
ちなみに、鎌倉/鶴岡八幡宮の”左義長”は、明日1/15(日)です。
北鎌倉の東慶寺では、境内の梅の参道に”ロウバイ”が咲いています。センリョウやマンリョウの赤い実も熟して小さな春の予感を感じます。寒紅梅の開花は少し遅れてているようですよ。
午前中、北鎌倉を散歩したあと、ちょっと移動して近所の風物詩”どんど焼き(左義長)”祭りに出かけてきました。
ちなみに、鎌倉/鶴岡八幡宮の”左義長”は、明日1/15(日)です。
北鎌倉の東慶寺では、境内の梅の参道に”ロウバイ”が咲いています。センリョウやマンリョウの赤い実も熟して小さな春の予感を感じます。寒紅梅の開花は少し遅れてているようですよ。

◇”ロウバイ”が青空に映える境内、東慶寺!

◇”ロウバイ”の花がきれいに!

◇”センリョウ”のオレンジ、東慶寺!

◇”マンリョウ”が実る、東慶寺!

◇”ミツマタ”がいっぱい、東慶寺!

◇”水仙”咲く境内、東慶寺!

◇”熊笹”と南天の実、東慶寺!

◇いつまでも線路が続くよ、北鎌倉駅!

<おまけ>今日の夕陽と、どんど祭りのサイト(鎌倉の近所)!