

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.794(2012年3月3日) |

|

|
|


|

|

|
☆桃の節句に”紅梅”と”白梅”が咲く、長谷/光則寺!
|

 |
◆桃の節句に”紅梅”と”白梅”が咲く、長谷/光則寺! |
|

長谷寺の梅見の後は、お隣の光則寺へ。 山門前では、”白梅”と”蝋梅”が太陽の光を浴びながらきれいに咲いていました。 境内に入ると、本堂前の”紅梅”が見頃になっていました。”わびすけ椿”もまだ咲いており、”ミツマタ”の花も咲き始め。 自然は着実に春に向かって動いていますね。
|


 ◇本堂前の”紅梅”が見頃に、光則寺!
|


 ◇山門前の”白梅”も見頃に、光則寺!
|


 ◇きらきら輝く”蝋梅”、光則寺!
|
 |

 ◇かわいい”ミツマタ”も咲く始め!
|

 |
◆”紅梅”が咲きだした、御霊神社、”白梅”が咲く、極楽寺! |
|

今、TVドラマの影響で訪れる人が増えている長谷地区。 御霊神社では、一部の紅梅が咲いていましたが、全体的にはまだこれからのようでした。 切通しを歩いて極楽寺まで行くと、山門前では”白梅”が出迎えてくれました。 鎌倉のお寺さんでは、どこも梅の花が彩りを添えて、少しづつ春の華やかさを増してきているようです。
〜おしまい〜 |


 ◇”紅梅”が咲きだした、御霊神社!
|
 |

 ◇真赤な”紅梅”も咲く、長谷!
|


 ◇”白梅”が出迎える、極楽寺!
|


 ◇トンネルを抜けて進む江ノ電!
|
 |

 ◇長谷の街中を走る、江ノ電!
|


 ◇”わかめのカーテン”と江ノ島の風景!
|



|