鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第795号(2012年3月11日)
☆3.11 一年目の祈り、今日は建長寺で黙祷!
◆3.11 一年目の祈り、今日は建長寺で黙祷!

◇震災追悼と復興法要、建長寺!
3.11 14:46 北鎌倉/建長寺の国宝の梵鐘の音とともに1分間の黙祷を行いました。
今日、建長寺では寺をあげて東日本大震災を振り返り、祈りの場になっていました。
午後には、巡堂祭事に参列する宗教者(鶴岡八幡宮・鎌倉キリスト教諸教会・鎌倉仏教会等)が列をなし、祈りを唱えながら境内を一巡した後、法堂で追善法要が行われました。
境内では、気仙沼からの物産販売やボランテイア活動のためのチャリテイー物品の販売も行われていました。
私は、復興を願って一つひとつ手づくりされた”願い達磨”を頂いてきました。起きあがりこぼしになっているので復興の気持ちが繋がりますね。いろんな表情の達磨さんがありましたが、一番やさしい顔を選びました。
こころは被災地へ、決して忘れることはない一日になりました。
今日、建長寺では寺をあげて東日本大震災を振り返り、祈りの場になっていました。
午後には、巡堂祭事に参列する宗教者(鶴岡八幡宮・鎌倉キリスト教諸教会・鎌倉仏教会等)が列をなし、祈りを唱えながら境内を一巡した後、法堂で追善法要が行われました。
境内では、気仙沼からの物産販売やボランテイア活動のためのチャリテイー物品の販売も行われていました。
私は、復興を願って一つひとつ手づくりされた”願い達磨”を頂いてきました。起きあがりこぼしになっているので復興の気持ちが繋がりますね。いろんな表情の達磨さんがありましたが、一番やさしい顔を選びました。
こころは被災地へ、決して忘れることはない一日になりました。

◇今日の山門は一段と大きく見えました!

◇法堂の横で咲く白梅、建長寺!

◇巡堂の様子、建長寺の境内!

◇巡堂の様子2、建長寺の境内!

◇境内に咲く白梅、建長寺!

◇境内に咲く桃色の梅、建長寺!

◇頂いた”願い達磨”、やさしい顔でしょ!