鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第93号(2006年9月23日)
”秋分の日”に咲く花(続編)。
◆北鎌倉の風景
秋分の日に散策した、北鎌倉からのレポート続編です。
この風景は、ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと朗報です。
円覚寺の弁天堂から、望む北鎌倉の風景(特に正面は、東慶寺)
今まで階段を登り詰めたところにあった、大きな木の枝が今剪定されています。
それで、北鎌倉の全貌を自由に望むことができるようになっていますよ。
(今だけでしょうが。。。。)
秋分の日に散策した、北鎌倉からのレポート続編です。
この風景は、ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと朗報です。
円覚寺の弁天堂から、望む北鎌倉の風景(特に正面は、東慶寺)
今まで階段を登り詰めたところにあった、大きな木の枝が今剪定されています。
それで、北鎌倉の全貌を自由に望むことができるようになっていますよ。
(今だけでしょうが。。。。)
◆十月桜 東慶寺
弁天堂から正面に見えていた、東慶寺では、十月桜が咲き始めています。
一重の可憐な花です。よく見ると、ピンク系とグルーン系があるように見えますね。
これから、十月桜はしばらく見ることができますので、皆さんもちょっと上の方も覗いてみてください。宝蔵の少し奥にありますよ。
(円覚寺/松嶺院でも、境内に桜が咲いていました。同じく十月桜だと思います。)
弁天堂から正面に見えていた、東慶寺では、十月桜が咲き始めています。
一重の可憐な花です。よく見ると、ピンク系とグルーン系があるように見えますね。
これから、十月桜はしばらく見ることができますので、皆さんもちょっと上の方も覗いてみてください。宝蔵の少し奥にありますよ。
(円覚寺/松嶺院でも、境内に桜が咲いていました。同じく十月桜だと思います。)
◆ひつじ雲 北鎌倉
北鎌倉から、鎌倉への移動中に発見。
まだ葉の少ない木に、ぱっと白い花が咲いたように見えました。
いい天気だったでしょう、高積雲のひつじ雲でしょうね。
北鎌倉から、鎌倉への移動中に発見。
まだ葉の少ない木に、ぱっと白い花が咲いたように見えました。
いい天気だったでしょう、高積雲のひつじ雲でしょうね。
◆フジバカマ 円覚寺
この日の散策では、実は秋の象徴”秋の七草”をチェックしました。
この藤袴がなかなか見当たりませんでしたが、今、全部、咲いていますよ!
春の七草は、粥に入れて食しますが、秋の七草は見て楽しむものだそうですよ。
皆さんも探してみてくださいね♪
☆「みどりなるひとつ草とぞ春は見し秋は色々の花にぞありける」(古今和歌集)
ご参考:<秋の七草>
萩の花、尾花(ススキ)、葛花、撫子の花、女郎花、藤袴、朝顔(キキョウ)の花
この日の散策では、実は秋の象徴”秋の七草”をチェックしました。
この藤袴がなかなか見当たりませんでしたが、今、全部、咲いていますよ!
春の七草は、粥に入れて食しますが、秋の七草は見て楽しむものだそうですよ。
皆さんも探してみてくださいね♪
☆「みどりなるひとつ草とぞ春は見し秋は色々の花にぞありける」(古今和歌集)
ご参考:<秋の七草>
萩の花、尾花(ススキ)、葛花、撫子の花、女郎花、藤袴、朝顔(キキョウ)の花
◆柿の収穫 英勝寺
「天高く馬肥ゆる秋」
大気が澄んで空がいちだんと高く感じられ、景色もみごとです。
それに加えて、果物も実ってきましたよ。
英勝寺さんで彼岸花を見ていた時、ちょうど隣では”柿の収穫”が行われていました。
いい季節になってきましたね。
-おしまい-
「天高く馬肥ゆる秋」
大気が澄んで空がいちだんと高く感じられ、景色もみごとです。
それに加えて、果物も実ってきましたよ。
英勝寺さんで彼岸花を見ていた時、ちょうど隣では”柿の収穫”が行われていました。
いい季節になってきましたね。
-おしまい-