鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第931号(2013年6月15日)
☆色とりどりの”紫陽花”が見ごろに、極楽寺坂/成就院!
◇色とりどりの”紫陽花”が見ごろに、極楽寺坂/成就院!

◆ブルーの”紫陽花”が出迎え、極楽寺坂切通し!
先週末は北鎌倉の”紫陽花寺”を楽しんできましたが、今週はもう一つの”紫陽花寺”と呼ばれている極楽寺の成就院に行ってきました。
今年は、”アジサイ”の株分けをしたとのことで、花数が少ないようですが、由比ヶ浜を望む”紫陽花”の参道風景は、いつものように見事でした。青・紫・赤と鮮やかな紫陽花の景色を、参道の上から下から眺めることができます。
成就院の境内では、真っ白な”夏椿”がいっぱい咲いていました。平家物語の冒頭にも出てくる”沙羅双樹”の花ですね。
朝に咲いて夜にはもう散ってしまうとのこと。シルクのような花びらがきれいです。
極楽寺坂切通しを通って極楽寺駅まで歩きましたが、駅付近でも色とりどりの紫陽花が咲き、美しいグラデュエーションを楽しんできました。
今年は、”アジサイ”の株分けをしたとのことで、花数が少ないようですが、由比ヶ浜を望む”紫陽花”の参道風景は、いつものように見事でした。青・紫・赤と鮮やかな紫陽花の景色を、参道の上から下から眺めることができます。
成就院の境内では、真っ白な”夏椿”がいっぱい咲いていました。平家物語の冒頭にも出てくる”沙羅双樹”の花ですね。
朝に咲いて夜にはもう散ってしまうとのこと。シルクのような花びらがきれいです。
極楽寺坂切通しを通って極楽寺駅まで歩きましたが、駅付近でも色とりどりの紫陽花が咲き、美しいグラデュエーションを楽しんできました。

◆由比ヶ浜を望む”紫陽花”の参道、成就院!

◆色とりどりの”紫陽花”が咲く参道、成就院!

◆”紫陽花”の参道にはカメラマンがいっぱいです、成就院!

◆色とりどりの花を重ねてみることができます。

◆”紫陽花”の参道を下から振り向く、成就院!

◆”紫陽花”色のグラデユエーションがきれいに、極楽寺駅前!

◆清楚な”夏椿”も咲いています、成就院!

◆緑の葉のなかで可憐な”夏椿”が咲く、成就院!