鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第933号(2013年6月22日)
☆重厚な建築物と”紫陽花”を楽しむ、北鎌倉/円覚寺!
◇重厚な建築物と”紫陽花”を楽しむ、北鎌倉/円覚寺!

◆勅使門の前に咲く”紫陽花”の風景、円覚寺!
昨日は「夏至」でした。一年で最も日が長く、夜が短いことです。これから夏の盛りへと暑さが日に日に増していきますね。
週末の土曜日は、北鎌倉の円覚寺に行ってきました。北鎌倉の駅構内は大混雑。まだまだ紫陽花の季節ですからね。
円覚寺の境内の参道では、重厚な伽藍に並んで紫陽花が咲いています。昨日の雨の影響か紫陽花がみずみずしく感じましたよ。水たまりにも紫陽花が映り込み、すっかり楽しませてもらいました。
そろそろ”紫陽花”の季節も終盤、朱色のノウゼンカズラの花も見かけるようになりましたよ。
週末の土曜日は、北鎌倉の円覚寺に行ってきました。北鎌倉の駅構内は大混雑。まだまだ紫陽花の季節ですからね。
円覚寺の境内の参道では、重厚な伽藍に並んで紫陽花が咲いています。昨日の雨の影響か紫陽花がみずみずしく感じましたよ。水たまりにも紫陽花が映り込み、すっかり楽しませてもらいました。
そろそろ”紫陽花”の季節も終盤、朱色のノウゼンカズラの花も見かけるようになりましたよ。

◆仏殿と”紫陽花”が咲く参道、円覚寺!

◆黄梅院に向かう”紫陽花”の参道、円覚寺!

◆水滴がついている”渦アジサイ”、円覚寺!

◆ヤツデの葉に覆われる”紫陽花”、円覚寺!

◆おまけ、昨夜の水たまりの中に映る、”紫陽花”!

◆七変化の”紫陽花”が咲く、円覚寺!

◆ガクアジサイの”墨田の花火”、円覚寺!

◆個性的な観音様がならぶ百観音、円覚寺!