

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.934(2013年6月22日) |

|

|
|


|

|

|
☆水無月も終盤、”半夏生”や”桔梗”が咲く、扇ガ谷/海蔵寺!
|

 |
◇水無月も終盤、”半夏生”や”桔梗”が咲く、扇ガ谷/海蔵寺! |
|

先週末の土曜日、大勢の観光客が行き来する北鎌倉から、亀ヶ谷坂切通しを抜けて扇ガ谷の海蔵寺へ! 参道では、紫陽花が出迎えてくれます。山門前は、早くも秋の花”萩”が咲いていますよ。 境内では、”桔梗”が咲き始め、本堂奥の庭園では”睡蓮”や”半夏生”が咲いています。 半夏生は7月2日、田植えも終わり稲の苗がタコの足のように大地にしっかり伸びるようタコを食べる習慣もあるそうです。 今年は空梅雨で田植えの出来も心配ですが、おいしいお米ができますように! |


 ◇涼しげな”半夏生”咲く奥庭園、海蔵時!
|


 ◇”睡蓮”がいっぱい咲く奥庭園、海蔵時!
|


 ◆秋の花”桔梗”が咲く境内、海蔵寺!
|


 ◆”ハス”の葉の中から伸びるつぼみ、海蔵寺!
|


 ◆山門前の参道に咲く”萩”の花、海蔵寺!
|


 ◆境内には”ガクアジサイ”が残る、海蔵寺!
|


 ◆海蔵寺に向かう参道で咲く”紫陽花”!
|



|