鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第946号(2013年9月22日)
☆秋の彼岸、”曼殊沙華”が咲く散歩道、鎌倉/段蔓、大巧寺!
◇秋の彼岸、”曼殊沙華”が咲く参道、鎌倉/段蔓!

◆赤い”曼殊沙華”の花が咲く参道、段蔓!
秋のお彼岸に入った日曜日。
鎌倉のいつもの散歩道や参道には、”曼殊沙華(彼岸花)”が咲き揃ってきました。
大きな台風が通過した後、気温が下がったので一気に咲き始めたようです。
段蔓の参道では、左右のサツキの中にところどころ”曼殊沙華”が咲き、明かりを灯したように見えます。
鶴岡八幡宮に向かって参道を歩いていくと、いつもの街の風景が曼殊沙華の花に彩られてまた違って見えますよ。
鎌倉のいつもの散歩道や参道には、”曼殊沙華(彼岸花)”が咲き揃ってきました。
大きな台風が通過した後、気温が下がったので一気に咲き始めたようです。
段蔓の参道では、左右のサツキの中にところどころ”曼殊沙華”が咲き、明かりを灯したように見えます。
鶴岡八幡宮に向かって参道を歩いていくと、いつもの街の風景が曼殊沙華の花に彩られてまた違って見えますよ。

◆緑の中に赤い”曼殊沙華”が咲く参道、段蔓!

◆灯篭の近くで明かりを灯したように咲いています、段蔓!

◆鳩のマークと赤い”曼殊沙華”の花、段蔓!
◇紅白の”曼殊沙華”が満開に咲く境内、小町/大巧寺!

◆紅白の”曼殊沙華”が競って咲く、小町/大巧寺!
小町/大巧寺境内、本堂前の庭では、”白花の曼殊沙華”が満開です。
一緒に”赤花の曼殊沙華”も咲いており、一緒に楽しめます。
よく見ると、”曼殊沙華花”の群生の中に、ピンクの”秋明菊”の花が一輪、ポツンと咲いていました。
秋色を競い合っていますね。
一緒に”赤花の曼殊沙華”も咲いており、一緒に楽しめます。
よく見ると、”曼殊沙華花”の群生の中に、ピンクの”秋明菊”の花が一輪、ポツンと咲いていました。
秋色を競い合っていますね。

◆白いひげがぴんと跳ねて咲く、”曼殊沙華”!

◆ピンクの”秋明菊”の花がセンターでリード、大巧寺!

◆らせん模様、真上から見た”曼殊沙華”の花姿!

◆同じヒガンバナ科の”タマすだれ”の花も満開、大巧寺!