

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.967(2014年2月1日) |

|

|
|


|

|

|
☆早咲きの”冬至梅”、”寒紅梅”が咲きだした、北鎌倉/東慶寺!
|

 |
◇早咲きの”冬至梅”、”寒紅梅”が咲きだした、北鎌倉/東慶寺! |
|

まだまだ日によっては寒くなったり暖かくなったり、気候の急激な変化が続きますが、来週はもう立春です。 2月最初の散歩は北鎌倉での梅散歩としました。 鎌倉街道では、店先に”吊るし雛”が飾られ、”白梅”が咲き始め、”ロウバイ”の花が満開になっていました。 東慶寺では、本堂付近の”冬至梅”がいつもより遅れて咲きだし、参道の”寒紅梅”も咲き始めです。 境内の参道がいっぱいの梅の花で彩られるのが待ち遠しいですね。
|


 ◆青空をバックに早咲きの”白梅”が咲く、北鎌倉!
|


 ◆冬至梅の”白梅”が咲く、東慶寺!
|
 |

 ◆冬至梅の”白梅”が咲く2、東慶寺!
|


 ◆境内では参道の”寒紅梅”も咲き始め、東慶寺!
|


 ◆”ミツマタ”のつぼみが膨らむ、東慶寺!
|
 |

 ◆錦糸卵のような”マンサク”も咲きだした、東慶寺!
|


 ◆参道の奥では、”十月桜がまだ咲いていますよ!
|


 ◆黄金色に輝く”ロウバイ”が満開です、北鎌倉!
|


 ◆通り沿いの店頭では”吊るし雛”が飾られています、北鎌倉!
|



|