

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.978(2014年3月16日) |

|

|
|


|

|

|
☆”大島桜”と”河津桜”が咲く、鶴岡八幡宮〜宝戒寺へ!
|

 |
◇”大島桜”と”河津桜”が咲く、鶴岡八幡宮〜宝戒寺へ! |
|

妙本寺から大町付近を散策した後、段蔓を歩いて鶴岡八幡宮に参拝へ。 段蔓の参道のところどころでは早咲きの”桜”が咲き始めました。河津桜でしょうか。 境内に入り、旗上弁天社では、ピンクの”河津桜”が満開、白い”大島桜”も咲いてきましたよ。 その後、近くの宝戒寺へ。 今シーズンは梅の花を見過ごしていましたが、大きな枝垂れ梅の木は、今年は花付が良くなかったそうです。 それでも、境内では”白梅”や”紅梅”、”椿の花”が咲き、春の装いが進んでいましたよ。 |


 ◆ところどころで”河津桜が咲く段蔓、鶴岡八幡宮!
|


 ◆ピンクの”河津桜”が満開になった、旗上弁天社!
|


 ◆白い”大島桜”も咲きだした、旗上弁天社!
|


 ◆”紅白の梅の花”の競演、鶴岡八幡宮!
|


 ◆早咲きの”桜”が咲く西鳥居付近、鶴岡八幡宮!
|


 ◆青空に映える”思いのままの梅”、宝戒寺!
|


 ◆ピンクの”枝垂れ梅”が満開に、宝戒寺!
|



|