鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第998号(2014年5月31日)
★初夏、”紫陽花”が咲きだした、長谷~由比ヶ浜大通り!
◇初夏、”紫陽花”が咲きだした、長谷~由比ヶ浜大通り!

◆山門前に咲くピンクの”サツキ”、長谷寺!
真夏日になった土曜日、成就院の”紫陽花”の咲き具合を見た後、長谷寺を通って1週間ぶりに光則寺へ、その後、由比ヶ浜大通りを鎌倉駅までぶらぶら歩いてきました。長谷寺では、受付に”紫陽花”の開花情報が出てましたが、次回へのお楽しみにして、”ヤマアジサイ”の咲く光則寺を巡ってきました。”ヤマアジサイ”はもうすっかり見頃でしたよ。
戻りの由比ヶ浜大通りでは道沿いの電柱に”紫陽花”の鉢植えが飾られ、紫陽花ロードになっていました。葛原岡神社の例大祭の宵宮で神輿の準備も進んでおり、鎌倉でも、そろそろ夏祭りが始まりますね。
真夏日だったのに、暑さを忘れるほど”紫陽花”を楽しんだ鎌倉散歩でした。
戻りの由比ヶ浜大通りでは道沿いの電柱に”紫陽花”の鉢植えが飾られ、紫陽花ロードになっていました。葛原岡神社の例大祭の宵宮で神輿の準備も進んでおり、鎌倉でも、そろそろ夏祭りが始まりますね。
真夏日だったのに、暑さを忘れるほど”紫陽花”を楽しんだ鎌倉散歩でした。

◆新緑をバックに咲く”紫陽花”、光則寺!

◆山の妖精のような”山法師”、光則寺!

◆”瑠璃美姫”の彩が意気に入り、光則寺!

◆涼しげな色合い”土佐の涼風”、光則寺!

◆”土佐の暁”、光則寺!

◆ピンクの”西洋紫陽花”がきれいに、長谷地区!

◆電柱に飾られた”紫陽花”、由比ヶ浜大通り!

◆電柱に飾られた”紫陽花”2、由比ヶ浜大通り!

◆宵宮祭の準備中、葛原岡神社!