鎌倉好き集まれ!よぉさんの鎌倉リポート・第9号(2004年6月10日)
海と山の名紫陽花

雨の中休み
平日に成就院へ行きました。
前回も写真を投稿しています(6月5日時点)が
もう、満開すぎて紫陽花が首をかしげていました。
皆さん カメラをかまえ携帯のカメラもかまえと
大忙しでした。
山道を埋め尽くした紫陽花達は
誇らしげに笑っています。
前回も写真を投稿しています(6月5日時点)が
もう、満開すぎて紫陽花が首をかしげていました。
皆さん カメラをかまえ携帯のカメラもかまえと
大忙しでした。
山道を埋め尽くした紫陽花達は
誇らしげに笑っています。

私も忙しい
大勢の方がいるので
なかなか風景をとるには難しかったです。
でも、こういうときはマクロに限りますね。
ほら、忙しそうに花を旅してる方がいます。
なかなか風景をとるには難しかったです。
でも、こういうときはマクロに限りますね。
ほら、忙しそうに花を旅してる方がいます。

明月院裏から
菖蒲の花が咲き乱れていました。
特別拝観料が必要ですが
どうしても丸窓を逆から
見てみたかったです。
(私のデジカメでは望遠これが一杯(><))
特別拝観料が必要ですが
どうしても丸窓を逆から
見てみたかったです。
(私のデジカメでは望遠これが一杯(><))

菖蒲の庭
裏庭は菖蒲が沢山咲いていました。
菖蒲とは思えないくらいの
花弁が大きなものばかり。
色も濃い紫、スジ入り紫、白、薄紫etc
のんびり ぼ~っとできる場所でした。
菖蒲とは思えないくらいの
花弁が大きなものばかり。
色も濃い紫、スジ入り紫、白、薄紫etc
のんびり ぼ~っとできる場所でした。

紫陽花
明月院の紫陽花は
まだこれから満開になるのかな?という状況でした。
あれ・・と思ったのは、青の紫陽花しかないということ。
実は、明月院では青だけを意図的に植えているのです。
お寺に統一感を持たせているのかな?
みなさんは、海と山どちらの紫陽花が好みですか?
まだこれから満開になるのかな?という状況でした。
あれ・・と思ったのは、青の紫陽花しかないということ。
実は、明月院では青だけを意図的に植えているのです。
お寺に統一感を持たせているのかな?
みなさんは、海と山どちらの紫陽花が好みですか?