鎌倉の歩き方
鎌倉散策の定番(3)
ちょっと歩きます!銭洗弁財天から大仏・長谷方面へ
少しアップダウンのあるコースです

鎌倉駅から銭洗弁財天に行き、裏道を使ってへ、その後とめぐり、江ノ電を使って鎌倉駅まで戻るコースです。比較的長い距離を歩くので、天気のいい日、そして時間に余裕がある人向けです。
スタートは鎌倉駅西口。
25分
スタートは鎌倉駅西口。

銭洗弁財天

「洗ったお金が倍になる」という人気のスポット、銭洗弁財天(宇賀福神社)は鎌倉駅西口から歩いて20〜25分ほどのところにあります。
「この福水で神仏を供養すれば天下泰平に治まる」という夢のお告げがあり創建されたといわれています。商売繁盛、金運アップの御利益があるそうです。
ちなみに、洗ったお金はその日のうちに使ってしまうのが本来だそうです。
佐助稲荷神社までは約10分、大仏までは25~30分
「この福水で神仏を供養すれば天下泰平に治まる」という夢のお告げがあり創建されたといわれています。商売繁盛、金運アップの御利益があるそうです。
ちなみに、洗ったお金はその日のうちに使ってしまうのが本来だそうです。

佐助稲荷神社


鎌倉の大仏・大仏殿高徳院

言わずと知れた鎌倉の“顔”。
大仏殿は1495年の津波で流されてしまい、現在のような露座の大仏となりました。高さ12.38m、体重120t。昔は金箔で覆われていたそうです。今でも右耳の下あたりにその名残を見ることができます。頭のつぶつぶは「螺髪(らほつ)」といい、656個あります。
5分
大仏殿は1495年の津波で流されてしまい、現在のような露座の大仏となりました。高さ12.38m、体重120t。昔は金箔で覆われていたそうです。今でも右耳の下あたりにその名残を見ることができます。頭のつぶつぶは「螺髪(らほつ)」といい、656個あります。

長谷寺


「長谷観音」という名前で親しまれている長谷寺。本尊の十一面観世音菩薩像がそう呼ばれています。境内には、洞窟あり、展望台(由比ガ浜海岸が一望できます)ありと、見どころが盛り沢山のお寺です。6月の時期には裏山が一般に公開され、見事な紫陽花を楽しむことができます。
展望台から由比ガ浜海岸を眺めて、一休みするのもいいでしょう。
5分
展望台から由比ガ浜海岸を眺めて、一休みするのもいいでしょう。

長谷駅から江ノ電で鎌倉へ
歩き疲れたので、長谷駅から5分ほど江ノ電に揺られて鎌倉駅まで戻りましょう。