鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第109号(2011年9月24日)
鎌倉 『夏』 散歩 9月24日 鎌倉 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を追いかけて・・・浄智寺の花たち
◇曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を追いかけて浄智寺を尋ねてみれば◇

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を追いかけて浄智寺へ!。入り口の鐘楼門付近には、ススキが!絵になる写真が撮れました。また、ケイトウも花盛り?隙間なく咲いていました。花の中心は、どうやら芙蓉で、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、ポツリポツリでした。それでは、ご覧下さい。


玉紫陽花の変化、玉の蕾が割れてポン!

◇書院が、開いていました◇

御朱印所の左手にある書院は、何時もは、戸が閉まっているのですが、本日は開いており、その向こうの庭が見えていました。思わず、シャッターを!

◇台風の影響◇

さて、浄智寺を一周すると、竹林付近や狸の置物の置いてある付近には、台風の足跡が、見られました。竹は、折れまがり、裏山の木は、根元から落ち「やぐら」を覆うという大変な状況でした。早く普及することを望みます。そんな風景を見つつ、布袋さんを見ると何だかホットしました。
鎌倉『夏』散歩、曼珠沙華を追いかけて亀ケ谷坂切り通しを行く。・・・・・・・続く。
鎌倉『夏』散歩、曼珠沙華を追いかけて亀ケ谷坂切り通しを行く。・・・・・・・続く。