鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第169号(2012年1月3日)
鎌倉 『冬』 散歩 1月4日 正月の寺社と花(4)・・・寶戒寺・杉本寺
◇正月の寶戒寺と花◇

次は、鶴岡八幡宮の大混雑を横目で見ながら、寶戒寺へ行きました。三が日は、歩行者天国のため左の写真のように堂々と道路の、ど真ん中を歩くことが出来ました。バスの発着も寶戒寺向かって左手方向、横浜国大付属小学校近くから出ていました。ですから、車が走っているのは、寶戒寺前の道路からになります。それでは、ご覧下さい。

寶戒寺天水鉢に映った正月風景。

スイセンがそこらじゅうに咲いており、いい香りがしていました。

少し痛んではいましたが、色々な椿が咲いていました。

本堂へあがり、お詣りを済ますと何処からか鐘の音が・・・。そう、寶戒寺では、何と鐘楼にあがり、鐘が撞けるのでした!!!。そこで私もひとつ!ゴ~ン!いい音色です。
◇正月の杉本寺と花◇

次は、寶戒寺と同じ宗派の杉本寺へ参りました。相変わらず、静寂の中に存在感のあるたたずまいでした。何度来ても、ここは、落ち着きますねぇ~♪。

本堂へあがる石段付近には、やはりスイセンや万両の実がみられました。また、当然苔の石段両脇には椿の花が、ちらりほらりと見られました。
鎌倉『冬』散歩、続く。
鎌倉『冬』散歩、続く。