鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第173号(2012年1月7日)
鎌倉 『冬』 散歩 1月7日 冬の寺社と花(1)・・・収玄寺・光則寺
◇冬の収玄寺と花◇

万両の赤い実が輝いてました。
お正月三が日の鎌倉は、人、ひと、ヒトでした。とりわけ鶴岡八幡宮周辺は、本当に凄かった!で7日です。今回は、藤沢駅から何時ものように江ノ電に乗り、長谷駅で降り、スタートします。
先ずは、収玄寺です。収玄寺の山門の扉が新しくなっていました。と良く見ると石垣も全て取り除かれ作業中でした。出来上がったときまたレポート致します。
それでは、ご覧下さい。
先ずは、収玄寺です。収玄寺の山門の扉が新しくなっていました。と良く見ると石垣も全て取り除かれ作業中でした。出来上がったときまたレポート致します。
それでは、ご覧下さい。

スイセンがいっぱい咲いてました。

ミツマタは、もう少し。
◇冬の光則寺と花◇

さて次は、花のお寺、光則寺です。やはり目に付いたのは、万両の赤い実でした。山門、お庭色々なところで見られました。池の方へ向かうと寒さのためか、凍ってました。紅葉がその中に閉じ込められていました。

サザンカ!いっぱい!

満開までは、蝋梅もスイセンもう少し?

ウサギ苔の様子も元気でした。ルーペを通して写真を撮らせて頂きました。如何ですか?
鎌倉『冬』散歩、続く。
鎌倉『冬』散歩、続く。