鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第184号(2012年2月11日)
鎌倉 『冬』 散歩 2月11日 建国記念日の鎌倉散歩(5)・・・妙本寺の主役は梅か?それとも・・・
◇妙本寺二天門から◇

妙法寺を出て妙本寺の梅を観に行きました。先ずは、二天門から。この周辺が花で一杯になる頃は、素敵でしょうねぇ。
◇白梅の様子◇

祖師堂近くの白梅は、まだ先のようでした。蕾は沢山あるものの固くまだまだ時間がかかりそうですねぇ。
◇紅梅の様子◇

祖師堂近くには、紅梅もあります。紅梅の方は、満開ではありませんが、結構咲いていました。
◇さて主役は?◇

梅が主役になるには、まだ少し掛かるなか、水仙は、主役は私ですと言わんばかりに咲いていました。
◇妙本寺の主たち登場◇

が、主役は我等じゃぁ!と妙本寺の主たちが登場です。ポカポカ天気に日向ぼっこ。あ~気持ちいいニャぁ~♪

◇椿の中には◇

本堂近くでは、椿の花が揺れてました。良く観ると中に何やら動くものが?椿の花の蜜?を吸っていました。
鎌倉『冬』散歩、寶戒寺へ続く。
鎌倉『冬』散歩、寶戒寺へ続く。