鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第225号(2012年7月21日)
鎌倉 『夏』 散歩 7月21日 友人を連れて・・・最終回 銭洗弁財天
◇寿福寺にて◇

さて、「友人を連れて」いよいよ最終回です。今回の目的は、実は、昨年この友人たちと杉本寺から瑞泉寺辺りをお詣りしました。
そのとき、浄妙寺もお詣りしました。浄妙寺は、鎌倉五山の第五位のお寺です。そこで、今回は、残りの四つのお寺をお詣りすることにしました。円覚寺(第二位)、浄智寺(第四位)、建長寺(第一位)、そして写真の寿福寺(第三位)です。
静寂な参道を歩きお詣りをし、これにて終了!っと鎌倉駅方面へ歩き始めました。小町通りで一杯と思い歩き始めた訳ですが、1つの案内板「銭洗弁財天」の標識に目が留まり、「銭洗で銭洗いたぁ~い」ですって!「あのぉ~急な坂の途中にありますけど・・・」
そのとき、浄妙寺もお詣りしました。浄妙寺は、鎌倉五山の第五位のお寺です。そこで、今回は、残りの四つのお寺をお詣りすることにしました。円覚寺(第二位)、浄智寺(第四位)、建長寺(第一位)、そして写真の寿福寺(第三位)です。
静寂な参道を歩きお詣りをし、これにて終了!っと鎌倉駅方面へ歩き始めました。小町通りで一杯と思い歩き始めた訳ですが、1つの案内板「銭洗弁財天」の標識に目が留まり、「銭洗で銭洗いたぁ~い」ですって!「あのぉ~急な坂の途中にありますけど・・・」
◇銭洗弁財天にて◇

と言う訳で閑静な住宅街を通り、銭洗弁財天です。正確には、銭洗弁財天宇賀福神社といいます。そこで記念写真です。
◇上之水神社をお詣り◇


◇下之水神社をお詣り◇


◇本宮にて◇

境内3カ所の社(上之水神社、下之水神社、七福神社)に順番に線香とロウソクを灯して回り、奥の院の銭洗水でお金を洗うのが、正統派金洗い術だそうです。よし!洗うぞ!
ちょっと待てその前に、本宮をお詣りですよ。ねぇ何をお祈りしたの。お金が増えますようにですか?それとも・・・。
ちょっと待てその前に、本宮をお詣りですよ。ねぇ何をお祈りしたの。お金が増えますようにですか?それとも・・・。
◇銭洗うぜよ!◇

さて、いよいよ銭を洗います。洞窟内に湧き出す鎌倉五名水の一つに数えられる清水自体が御神体だそうです。この銭洗水でお金を洗うと何倍にも増えるです。私は、洗ったお金でサマージャンボ宝くじを買いました。結果は・・・!?
◇最後は、洗ったお金を持って記念写真◇

最後は、洗ったお金を持っての記念写真です。皆様、全員、当然、1万円札ですよねぇ!!!!!!
えっ!誰?千円札洗った人は?
と言う訳で、今回の「友人を連れて」は、これにて終了です。小学校4年の彼女、随分、頑張ったねぇ!1日、ご苦労様でした。あー楽しかったぁ~。次回の「友人を連れて」は、秋頃を予定をしております。
追伸、小学校4年の彼女!帰りの横須賀線で爆睡でした・・・。良く歩いたもんねぇ~♪
次回8月5日は、鶴岡八幡宮の蓮、妙本寺のノウゼンカズラ、本興寺の百日紅を見て歩きます。
鎌倉『夏』散歩、8月5日に続く。
えっ!誰?千円札洗った人は?
と言う訳で、今回の「友人を連れて」は、これにて終了です。小学校4年の彼女、随分、頑張ったねぇ!1日、ご苦労様でした。あー楽しかったぁ~。次回の「友人を連れて」は、秋頃を予定をしております。
追伸、小学校4年の彼女!帰りの横須賀線で爆睡でした・・・。良く歩いたもんねぇ~♪
次回8月5日は、鶴岡八幡宮の蓮、妙本寺のノウゼンカズラ、本興寺の百日紅を見て歩きます。
鎌倉『夏』散歩、8月5日に続く。