鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第236号(2012年8月10日)
鎌倉 『夏』 散歩 8月10日 四万六千日大法要・・・杉本寺
◇四万六千日大法要・・・杉本寺にて◇


鶴岡八幡宮を右手に折れ、突き当りの寶戒寺を左手に真っ直ぐ歩いて行きます。小学校が見え、そこを越えると急に現われるのが、杉本寺です。山門前には、大きな看板で「杉本観音 四万六千日 大法要」と書かれています。それでは、参りましょうか!
◇石段を登ります◇


◇山門と苔の石段◇


暑さのせいでしょうか?苔の石段の上部の緑色が消えているように見えましたが・・・?。
◇本堂到着!◇

本堂では、大勢の僧侶による大法要が、始まっていました。本堂はあまり広くないですが、そこにぎっしりといらっしゃいました。また、人もごらんの様に沢山見えられていました。いやー暑いです!法要と人の熱気をもともなった暑さです。本堂。右手には、お塔婆が立てられていました。


◇御朱印を頂戴しました◇

お詣りを済ませ、この日のみ頂戴できる、「四万六千日」の御朱印を頂戴しました。次は、安養院です。今来た道を戻ります。
鎌倉『夏』散歩、四万六千日大法要・・・安養院へ続く。
鎌倉『夏』散歩、四万六千日大法要・・・安養院へ続く。