鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第242号(2012年9月5日)
鎌倉 『夏』 散歩 9月5日 (3)・・・寶戒寺にて
◇萩の寺・・・寶戒寺にて◇

さて、寶戒寺です。妙隆寺を出て左へ真っ直ぐ歩いて行くと寶戒寺へ着きます。相変わらず暑いです。萩の様子を観に行きました。昨年は、台風の影響で葉先は、枯れ、花を見る事は出来ませんでした。今年は如何に?
◇本堂前にて◇

山門前もそうでしたが、本堂前も人一人通るのが、やっと、萩
が生い茂っていました。
が生い茂っていました。
◇本堂前を背にして◇

本堂を背にして今来た参道を見るとこんな様子です。どうです、フサフサでしょう!
◇萩を良く観ると◇


萩を良く観ると花が少しですが、付いていました。小さなピンク色の花が咲き始めています。
◇他にも花が・・・◇


萩ばかりでなく、百日紅、蓮も咲いていました。
◇上を見ると、下を見ると◇


空を見上げると芙蓉の花が咲き、足元を見るとホテイアオイの花が咲いていました。
◇暑さを凌ぐには・・・◇

ここ寶戒寺には、暑さを凌ぐものが、あります。本堂右手横にある「水琴窟」です。そっと水をかけると、涼しげな音がします。お試しあれ!
鎌倉『夏』散歩、9月5日(4)・・・光触寺へ続く。
鎌倉『夏』散歩、9月5日(4)・・・光触寺へ続く。