鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第60号(2011年6月25日)
最期 の 「鎌倉 『春』 散歩」 (後編) 」
◇妙本寺、鎌倉春散歩◇

垣根の替わりに紫陽花が・・・

石段の周りにも紫陽花が・・・
最後に妙本寺へ参りました。時間は1630、お寺に迷惑がかからない様に、そぉーっとお参りしました。ここ妙本寺周辺にも紫陽花が咲いていました。時間が時間なので、あまり人は居ませんでしたが、日中は、きっと人で賑わっていたでしょうねぇ・・・。それでは、方丈門をくぐり本殿を目指します。
◇紫陽花に石段◇


石段の両脇にも紫陽花が咲いておりました。以前お参りした時には、全然気がつきませんでした。
◇仏殿あたりの花々◇


◇本殿あたりの紫陽花たち◇


◇揚羽蝶、見ぃつけ!◇

◇そこここに紫陽花◇


大変広いお寺さんです。紫陽花は、葉が出て花が咲いてやっと注目されます。それまでは、見向きもされず、悲しいですねぇ・・・。
◇おっと鐘が・・・◇


あたりには、鐘の音が!もうお帰りなさいとでも言っているようでした。石灯籠にも電燈の明かりが映りこむ時間となりました。本日これにて終了です。次回は1丁目1番地頑張ります。
・・・・・・・1丁目1番地へ続く。
・・・・・・・1丁目1番地へ続く。