鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第62号(2011年7月2日)
1丁目1番地を探しながら・・・・・・・鎌倉『夏』散歩 7月2日 (1) 大船観音から
◇台1丁目1番地から◇

今回の1丁目1番地は、またまた、「大船」からです。まだ大船の1丁目1番地は終了していません。2回目の登場は、前回と反対側、すなわち大船観音からぐるっと反時計周りで「玉泉寺」、「龍寶寺」、を経由して「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」を目指します。
で「台1丁目1番地」です。朝顔のつるが横須賀線の柵に絡む中、階段下りてすぐのところにありました。
では、本日は、ここからスタートです。熱中症にかからぬ様!水分をキチンと採りながら・・・・・・・
・・・・・・・鎌倉 『夏』 散歩!!!開始です。
で「台1丁目1番地」です。朝顔のつるが横須賀線の柵に絡む中、階段下りてすぐのところにありました。
では、本日は、ここからスタートです。熱中症にかからぬ様!水分をキチンと採りながら・・・・・・・
・・・・・・・鎌倉 『夏』 散歩!!!開始です。
◇岡本1丁目1番地は、大船観音入り口近く!◇

橋を渡り、道路を越え大船観音入り口の看板を見つけました。そこには、「岡本1丁目2番地」の看板があり、シャッターを切りました。2番地かぁと振り向いた瞬間、反対側に「1丁目1番地」ありました。
では、大船観音を目指します。
では、大船観音を目指します。
◇十何年ぶりの大船観音◇

いったい何年ぶりでしょう?恐らく十数年お参りをしていません。鎌倉熱を発症してからも横須賀線に乗り観音様のお姿だけは、何時も電車の窓から拝んでおりましたが・・・
「いずれお参りさせて頂きます」と心で思いながら、車窓から眺め「鎌倉駅」へ・・・。
やっと本日叶います。キチンとお参り致します。
「いずれお参りさせて頂きます」と心で思いながら、車窓から眺め「鎌倉駅」へ・・・。
やっと本日叶います。キチンとお参り致します。
◇蝶も舞う花々◇

◇目前にそびえる大船観音さま◇

やはり、近くで拝む「観音さま」は違います。「ご無沙汰しておりました。」と心でつぶやき、観音さまの中へ入りお参りしました。中には、七夕用の笹があり、願い事が書けるようになっておりました。すらすら・・・
・・・・・・・願い事は内緒です!
・・・・・・・願い事は内緒です!
◇原爆の火◇

福岡県星野村で終え続ける「怨念の炎」から採火し、平和を願う「原爆の火」がここの塔にありました。
◇そろそろ・・・◇

そろそろ次の目的地を目指します。大船観音周辺の花々を見ながら・・・
久方ぶりにお参りした観音さまを見上げながら、またの再会を約束しました。
・・・・・・・1丁目1番地次回に続く。
久方ぶりにお参りした観音さまを見上げながら、またの再会を約束しました。
・・・・・・・1丁目1番地次回に続く。