鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第75号(2011年8月10日)
鎌倉 『夏』 散歩 8月10日 覚園寺(かくおんじ) 黒地蔵縁日
◇覚園寺(かくおんじ)黒地蔵縁日◇
番組の途中ですが、いやぁ!1丁目1番地を探しながら・・・・・・・鎌倉『夏』散歩 8月6日の途中ですが、8月10日に覚園寺(かくおんじ)の黒地蔵縁日と杉本寺、安養院、長谷寺の四萬五千日(しまんろくせんにち)大法要(だいほうよう)を観に行きました。
覚園寺の「黒地蔵縁日」は、地獄の亡者を救うために鬼に代わって火を焚いたため、からだが黒くすすけている・・・という言い伝えにより8月10日には、たくさんの参拝者で溢れかえる夏の宗教行事の一つだそうです。
なお、縁日は深夜零時から正午12時まで行われます。本当であれば深夜にお参りしたかったのですが、残念ながら・・・。いつか必ず深夜にお参りしようと思います。
もう一つの四萬六千日大法要は、観音様の縁日である8月10日にお参りすると四萬六千日お参りしたのと同じご利益があるとされているもので鎌倉では、杉本寺、安養院、長谷寺が実施しているそうです。
と言うことで・・・途中ですが、黒地蔵縁日からご覧下さい。
覚園寺の「黒地蔵縁日」は、地獄の亡者を救うために鬼に代わって火を焚いたため、からだが黒くすすけている・・・という言い伝えにより8月10日には、たくさんの参拝者で溢れかえる夏の宗教行事の一つだそうです。
なお、縁日は深夜零時から正午12時まで行われます。本当であれば深夜にお参りしたかったのですが、残念ながら・・・。いつか必ず深夜にお参りしようと思います。
もう一つの四萬六千日大法要は、観音様の縁日である8月10日にお参りすると四萬六千日お参りしたのと同じご利益があるとされているもので鎌倉では、杉本寺、安養院、長谷寺が実施しているそうです。
と言うことで・・・途中ですが、黒地蔵縁日からご覧下さい。
鎌倉宮を抜け覚園寺方面に行くとご覧のような看板や提灯がありました。暑いです。兎に角、暑い!まだ朝の九時だというのに暑~い!!!!!!!
かなりの参拝者で溢れながら、やっと山門に到着です。いつもはない、提灯が飾られています。
時間をおった参拝者の列の様子を撮ってみました。
そこここに深夜からの様子が残っておりました。天水鉢の上にも、テーブルの上にも、石灯篭の中にもその雰囲気はまだありました。
暑いです!縁日ということで店ではかき氷が飛ぶように売れておりました。睡蓮の大きな葉を日傘代わりにでもしたかったです。暑い!
この日は、無料で開放がされており、ゆっくりと観て歩けましたし、ゆっくりとお参りができました。写真は撮れないのでその雰囲気をお伝え出来ないのは残念ですが、是非、来年はいらっしゃて欲しいものです。
私も出来れば、自分の年中行事の一つに加えたいと思っております。
番組の途中ですが・・・・・・・もう少し続く。
この日は、無料で開放がされており、ゆっくりと観て歩けましたし、ゆっくりとお参りができました。写真は撮れないのでその雰囲気をお伝え出来ないのは残念ですが、是非、来年はいらっしゃて欲しいものです。
私も出来れば、自分の年中行事の一つに加えたいと思っております。
番組の途中ですが・・・・・・・もう少し続く。