鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1009号(2014年9月15日)
☆敬老の日、赤い”曼殊沙華”が彩る秋の例大祭、鶴岡八幡宮!
◇敬老の日、赤い”曼殊沙華”が彩る秋の例大祭、鶴岡八幡宮!

◆秋の例大祭、鶴岡八幡宮!
9月三連休の最終日、近所で敬老の日のイベントが予定されていましたが、午前中久々に”鎌倉散歩”に行ってきました。
今日は鶴岡八幡宮で秋の例大祭が催され、境内では、鎌倉囃子の音が響き、秋晴れの絶好の散歩日和でしたよ。
参道の段蔓では、真赤な”曼殊沙華”の花が灯りのように咲いてていました。
小町の大巧寺では白花曼殊沙華が満開でした。色づいた”コムラサキ”の実にも秋の収穫時期を感じますね(今年の鎌倉梅ワインも販売開始)。そうそう、先週の9月9日の満月は”スーパームーン”でいつもより大きく、輝いていましたので、見逃した方のためにおまけに紹介しますね。
今日は鶴岡八幡宮で秋の例大祭が催され、境内では、鎌倉囃子の音が響き、秋晴れの絶好の散歩日和でしたよ。
参道の段蔓では、真赤な”曼殊沙華”の花が灯りのように咲いてていました。
小町の大巧寺では白花曼殊沙華が満開でした。色づいた”コムラサキ”の実にも秋の収穫時期を感じますね(今年の鎌倉梅ワインも販売開始)。そうそう、先週の9月9日の満月は”スーパームーン”でいつもより大きく、輝いていましたので、見逃した方のためにおまけに紹介しますね。

◆鎌倉囃子が鳴り響く境内、八幡宮!

◆真紅の”曼殊沙華”咲く、段蔓!

◆螺旋状の”曼殊沙華”の花に魅せられる!

◆”白花曼殊沙華”の螺旋図、大巧寺!

◆”白花曼殊沙華”の花が群生、大巧寺!

◆秋のススキの穂、英勝寺!

◆”コムラサキ”の色合いが見事、大巧寺!

◆”秋明菊”はそろそろ終盤に、大巧寺!

◆9月9日、満月のスーパームーン、横浜にて!