鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1059号(2015年9月19日)
☆初秋、”曼殊沙華”と”萩”の花が彩る、鶴岡八幡宮~宝戒寺!
◇初秋、”曼殊沙華”と”萩”の花が彩る、鶴岡八幡宮~宝戒寺!

◆紅い”曼殊沙華”が彩る、初秋の平家池!
秋の5連休、シルバーウィークに突入しました。初日の今日は、鎌倉駅ホームに降りる観光客の多さに圧倒されました。
混雑を避け、裏道を通って、そろそろ咲き出した秋の花”曼殊沙華(マンジュシャゲ)”の開花の様子を見て回りました。
鶴岡八幡宮の三の鳥居を潜り、源平池の周り、平家池の片隅にある石碑近くに”曼殊沙華”が咲いていました。東鳥居横の参道にもいっぱい咲き始めています。ぼんぼりの灯りのように咲いて咲いていますね。
近くの小町/宝戒寺では萩の寺の呼称通り参道が萩の花で埋め尽くされました。境内では白花曼殊沙華が満開になりましたよ。今週は天候も良さそうなので、初秋の鎌倉の風景を堪能してくださいね。
混雑を避け、裏道を通って、そろそろ咲き出した秋の花”曼殊沙華(マンジュシャゲ)”の開花の様子を見て回りました。
鶴岡八幡宮の三の鳥居を潜り、源平池の周り、平家池の片隅にある石碑近くに”曼殊沙華”が咲いていました。東鳥居横の参道にもいっぱい咲き始めています。ぼんぼりの灯りのように咲いて咲いていますね。
近くの小町/宝戒寺では萩の寺の呼称通り参道が萩の花で埋め尽くされました。境内では白花曼殊沙華が満開になりましたよ。今週は天候も良さそうなので、初秋の鎌倉の風景を堪能してくださいね。

◆”曼殊沙華”が満開になった参道横、鶴岡八幡宮東鳥居!

◆すくすくと伸びる”曼殊沙華”、東鳥居横の参道!

◆初秋、”曼殊沙華”が彩る参道、鎌倉!

◆初秋、”萩”の花が彩る参道、東鳥居横!

◆初秋、秋の花”ススキ”が咲く、参道付近!

◆紅白の”曼殊沙華”の花が咲く境内、宝戒寺!

◆スリムな”曼殊沙華”の花咲く、宝戒寺!

◆上から望む、”曼殊沙華”の花、宝戒寺!

◆”萩”の花が咲く境内、宝戒寺!