

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1061(2015年9月22日) |

|

|
|


|

|

|
☆初秋、”マンジュシャゲ”の花が見頃に、長谷/光則寺!
|

 |
◇初秋、”マンジュシャゲ”の花が見頃に、長谷/光則寺! |
|

扇ガ谷/英勝寺で”マンジュシャゲ”の群生を楽しませてもらった後、連休の人混みを避けて長谷方面まで歩きました。 光則寺の境内でも、紅色や白色の”マンジュシャゲ”の花が見頃になり、秋海棠やフジバカマの花も咲いていました。 秋の花の回りでは、キアゲハやアオスジアゲハが飛び回っていましたよ。 今年のシルバーウイークは天候に恵まれ、大変多くの方々が鎌倉を訪れていました。 |


 ◆生い茂る緑の中にそびえ立つ本堂、光則寺!
|


 ◆ピンクと黄色の”秋海棠”が咲く境内、光則寺!
|
 |

 ◆”アオスジアゲハ”が飛びかうフジバカマ付近!
|


 ◆満開の”マンジュシャゲ”の花に集まるキアゲハ、光則寺!
|


 ◆石橋をバックに咲く”マンジュシャゲ”の花、光則寺!
|
 |

 ◆石碑の周りに咲く”マンジュシャゲ”、光則寺!
|


 ◆”マンジュシャゲ”の群生がある境内、光則寺!
|


 ◆白色の”マンジュシャゲ”も見頃に、光則寺!
|
 |

 ◆緑の水草の上に散り落ちた”モミジ”、光則寺!
|


 ◆参道近くで咲く”萩”の花、光則寺!
|



|