鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1079号(2016年1月24日)
☆大寒、今季一番の寒気に”梅”探索、北鎌倉/東慶寺など!
☆大寒、今季一番の寒気に”梅”探索、北鎌倉/東慶寺など

◆赤い椿をバックに”白梅”が咲きだした、北鎌倉!
大寒に入り、今週末は今季一番の寒気となりました。
降雪の予報もありましたが、日曜日は朝から晴れだったので北鎌倉に探梅散歩へ行ってきました。
東慶寺の境内では、本堂前など”紅梅や白梅”の花が咲き始めました。
足元では”紅白のマンリョウの実”がたわわになって、新年らしく華やかな雰囲気になっていましたよ。
ところどころ月曜日残雪が残っていましたが、梅の花も急な寒気に驚いたのではないでしょうか。
降雪の予報もありましたが、日曜日は朝から晴れだったので北鎌倉に探梅散歩へ行ってきました。
東慶寺の境内では、本堂前など”紅梅や白梅”の花が咲き始めました。
足元では”紅白のマンリョウの実”がたわわになって、新年らしく華やかな雰囲気になっていましたよ。
ところどころ月曜日残雪が残っていましたが、梅の花も急な寒気に驚いたのではないでしょうか。

◆冬空に古木の”梅”の枝ぶりが映える、東慶寺!

◆”白梅”が咲きだした本堂前、東慶寺!

◆白色と赤色の”マンリョウ”の実が華やか、東慶寺!

◆”紅梅”が咲きだした松岡宝蔵前、東慶寺!

◆”白梅”も咲きだした本堂前2、東慶寺!

◆紅白の”椿の花”が緑に映えます、北鎌倉!

◆”ロウバイ”の花が満開、北鎌倉!

◆”ミツマタ”の蕾が膨らんできた境内、東慶寺!

◆”鎌倉石”の参道をゆっくり登って、浄智寺へ!