鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1184号(2017年11月4日)
☆秋深し、色付く境内、小町/本覚寺~妙本寺!
◆秋深し、色付く境内、本覚寺~妙本寺!

◆いっぱいの”センダン”の実が生る境内、本覚寺!
11/8は立冬、いつのまにか秋を通り越して冬支度です。
鎌倉駅周辺のお寺さんの境内では紅葉や黄葉が進み、至る所で秋色に出会うことができるようになりました。
酉の市も始まります。今年は三の酉まであるそうです。
かつては秋の収穫を祝って鳥を奉納した事から始まったそうですよ。
鎌倉駅周辺のお寺さんの境内では紅葉や黄葉が進み、至る所で秋色に出会うことができるようになりました。
酉の市も始まります。今年は三の酉まであるそうです。
かつては秋の収穫を祝って鳥を奉納した事から始まったそうですよ。

◆”キンカン”の実が色付く祖師堂前、妙本寺!

◆”コムラサキ”の実がたわわに、大巧寺!

◆”ススキ”が秋風に揺れる境内、大巧寺!

◆”ピンク色の椿”が咲き始め、大町付近!

◆いっぱい咲く”白椿”が見頃に、大町付近!

◆”エノコログサ”も秋色に輝く、大町の街角!

◆白色の”わびすけ”が清楚に咲く、大巧寺!

◆”ホトトギス”がいっぱい咲く参道、大巧寺!

◆そろそろ秋色に、”紅葉”が進む鎌倉!